TNさんは、会津木綿の単衣の衿先を手直しして、仕上がりました。
紫系濃淡の縦縞です。
次作も木綿の単衣です。OKさんは、小紋単衣です。
衽付け絎けが終わり、額縁を作って、褄下裾絎けに進みました。
TNさんは、組紐です。
御岳組にもだいぶ慣れて順調です。
NTさんは、半襟掛けをしました。
11日
TYさんは、浴衣です。
衿付け縫いに進みました。
SHさんは、中裁ち浴衣です。
脇縫いをして、脇絎けに進みました。
OGさんは、長襦袢です。
閂止めをして、仕上げをしました。
京都浅見の長襦袢完成です。
次作をお持ちにならなかったので、簡単肌襦袢を縫いました。UIさんは、白大島単衣です。
柄合わせを確認して、裁ち標付けをしました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。