2021年10月31日日曜日

和裁塾だより 10/27 10/28

 27日

MOさんは、男物長襦袢です。

脇縫いをしたところで、急用があり早じまいされました。


OSさんは、長襦袢です。

上衿に衿先布を縫い付けました。

衿肩明きをカットして、力布を縫い付けました。

衿付け待針を打ったところで時間でした。

縫いは宿題です。


IYさんも長襦袢です。

脇絎けを手直しして、裾の絎けをしました。

前幅を標して、竪衿付けに進みました。


28日

TMさんは、袷道中着です。

衿の柄合わせ標付けをしました。

着物からの縫い直しなので、工夫して袖口布も元の衿衽からとりました。

袖口布と袖の標付けをしました。


OGさんは、男物浴衣です。

お袖を縫い、袖幅を標しました。


IMさんは、男物浴衣です。

脇のミミ絎けをして、前幅を標しました。

衽付けに進みました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2021年10月26日火曜日

和裁塾だより 10/23 10/24 洒落た柄の男物浴衣完成!

23日

UHさんは、薄物羽織です。

お袖を縫い上げて、袖幅を標しました。

背縫いをしました。柄合わせの都合で背縫いの幅が広くなったので、袋縫いです。


TMさんは、長襦袢です。

袖付け斜めを前身に写し、袖付け縫い代を整えて、脇にきせを掛けました。

身八ツ下に忍び綴じを入れて、脇の絎けをしました。


AYさんは、阿波しじらです。

袖付け斜めを前身に写し、袖付け縫い代を整えて、脇にきせを掛けました。

身八ツ下に忍び綴じを入れて、袖付け回りを絎けました。

居敷当の裾を三つ折り絎けしました。


SHさんは、小紋柄の阿波しじらです。

袖付け縫い代を整えて、脇にきせを掛けました。

身八ツ下に忍び綴じを入れて、袖付け回りを絎けました。

居敷当を寸法に裁って、裾を三つ折り絎け、背綴じに進みました。


24日

TNさんは、前回縫い上がった浴衣の仕上げをしました。

女性でも着られそうな洒落た柄の浴衣です。

薄手の生地で透けるので、後ろ身幅いっぱいに居敷当を付けました。

涼しく着られそうです。


次はご自分の長襦袢です。

地のしをして、見積もり、柄合わせをしました。


HGさんは、組紐です。

半分以上組めました。


IDさんは、大島紬で単衣を縫います。

見積もって、柄合わせをし裁ちました。

袖の標付けをしました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2021年10月22日金曜日

和裁塾だより 10/20 10/21

 先週末はお休みだったので、お久し振りの和裁塾だよりです。

20日

MOさんは、男物長襦袢です。

脇縫いをして、袖付け標を前身ごろに写しました。

脇縫いにきせを掛けて、袖付け縫い代を整え袖付け止まり下に忍び綴じを入れました。

次に、裾からぐるりと脇絎けをしました。


TNさんは、袷です。

表地にアイロンを掛け、見積もって裁ちました。


IYさんは、長襦袢です。

脇縫いをして、袖付け標を前身ごろに写し、袖付け縫い代を整え身八ツ下に忍び綴じを入れました。

裾からぐるりと脇絎けをしました。


21日

THさんは、一つ身浴衣です。

糸印をカットして、お袖を縫いました。

可愛い元禄袖です。


OKさんも、一つ身浴衣、こちらは男児用です。

脇縫いの絎けをして衽付けをしました。

一つ身の衽付けは袋縫いにします。

次に褄下を絎けました。


IMさんは、男物浴衣です。

脇縫いをして、袖付け標を前身ごろに写し袖付け縫い代を整え袖付け止まり下に忍び綴じを入れました。

次に脇縫いの絎けをしました。


OSさんは、緊急事態中お休みされていたので、お久し振りのご出席です。

長襦袢を縫っています。

竪衿付けを縫い、衿幅を標して絎けました衿先を作りました。

ちょっと絎け残ったところは、宿題です。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2021年10月14日木曜日

和裁塾だより 10/14 小紋袷完成!

写真展で忙しくしている間に、10月も半ばになってしまいました。

毎日あれもこれもしなくては、と思いつつ、ちっとも捗らず...な日々です。

今日の和裁塾は、おひとりお休みで3名でした。

TMさんは、少し前に仕上がった袷の仕上げをされて、お持ちになりました。

お母様が愛用されていたお着物を洗い張り縫い直しました。ご覧ください。


擬人化された雀の柄です。

今、お仕立て中なのは、道中着です。標付けをしました。

IMさんは、男物浴衣です。

前揚げを絎けて、後幅肩幅を標しました。

脇縫いに進みました。

今日はお忙しくて、午前中のみのご出席でした。


OGさんも男物浴衣です。

裾絎けを終えました。

お袖のが後回しになっていたので、柄合わせを確認して標を付け、縫いに入りました。

幾何学模様なので、ここで柄合わせをした方が、完璧です。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2021年10月13日水曜日

和裁塾だより 10/9 10/10

 KHさんは、本日から名古屋帯です。

絣柄の着物地で、名古屋帯を作ります。

お太鼓と前帯に良い柄が出るように柄合わせをして、裁ちました。

表裏の布がずれないように仕付で止め、お太鼓の縫いに進みました。


UHさんは、薄物羽織です。

お袖を縫いました。


MRさんは、男物浴衣です。

麻混の白地なので透け防止と強度のために、麻の居敷当を付けました。

居敷当の裾に、千鳥かがりを入れました。前幅を標して衽付け絎けと進みました。


10日

KHさんは、昨日に引き続いての参加です。

名古屋帯の続きです。

お太鼓の縫いの続きからです。

胴回りを2つ折りにしたとき、お太鼓上端の裏布がはみ出ないように、裏を5分控えて縫います。

ここを終えて、胴回りへ進みました。

布を幅ふたつ折りにして仕付で止め幅標を付けました。

返し口を残して縫います。残りは宿題、次回は芯入れです。


TMさんは、長襦袢です。

両脇の絎けをしました。


FMさんは、浴衣です。

脇縫いの絎けをしました。


AYさんは、阿波しじらです。

午後からだったので、脇縫いのみでした。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

和裁塾だより 10/6 10/7 小紋袷と、綸子長襦袢完成!

所属フォトクラブの写真展が本日まで開催中で、何かと忙しく更新が遅れてしまいました。申し訳ありません。

6日

MOさんは、男物長襦袢です。

後幅を標して、前揚げを縫って絎けました。

次に脇縫いをして、袖付け縫い代を整え袖付け下に忍びを入れました。

IYさんは、長襦袢です。

脇縫いをして袖付け回りの縫い代を整え、身八ツ下に忍び綴じを入れました。

次に脇縫いの絎けに進みました。


TNさんは、袷です。

衽の飾り仕付をして裾綴じを入れました。

これで、完成!仕上げをして、一晩押しをしました。

初袷、完成です。お疲れさまでした。



7日

THさんは、長襦袢の半襟付けを仕上げました。

仕上げアイロンをして、綸子長襦袢完成です!


次作は一つ身浴衣です。

THさん曰く、義孫(姪っ子さんのお子さん)用です。

前回柄合わせ済みだったので、標付けをしました。


OKさんは、本当のお孫ちゃんの一つ身浴衣です。

お袖を著って手直し、後幅を付けて、脇縫いと絎けをしました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2021年10月4日月曜日

和裁塾だより 9/2 9/3 絹織り単衣完成! 男物浴衣完成!

2日 

FMさんは、浴衣です。

前揚げを縫って絎け、脇縫いをしました。


MRさんは、男物浴衣です。

脇縫いが終わって、袖付け縫い代を前に写し脇縫いにきせを掛けました。

縫込みを整え、袖付け止まり下に忍び綴じを入れて、居敷当に進みました。

居敷当の裾を三つ折り絎けにして、背綴じ、脇綴じをしました。

次は脇縫いのミミ絎けに進みました。


KSさんは、阿波しじらです。

袖付けをして、振りの絎けに進みました。

ゴゴ2時からの出席だったので、少し残ってしまいました。

次回は仕上げです。


3日

 FMさんは、昨日に引き続きご出席です。

浴衣を縫っています。

袖付け縫い代を前に写し脇縫いにきせを掛けました。

縫込みを整え、身八つ下に忍び綴じを入れて

裾からぐるりと、脇のミミ絎けをしました。

反対側の脇縫いに進みました。


HGさんは、組紐です。

御岳組に帯締めを組んでいます。


TNさんは、男物浴衣です。

袖付けを縫い、きせを掛けて、袖山縫い代を止めました。

完成して、仕上げアイロンを掛けましたが、写真を撮る時間がなかったので次回ご紹介します。


IDさんは、絹織り単衣です。

振りを絎けて、スナップを付けました。

仕上げをして、完成です。

仕上げをして一晩おいたらしわが目立ってしまいましたが、これから押しをします。

優しい色の織柄単衣です。


次作は色大島で、羽織か単衣着物か迷い中。

とりあえず、耳に切り込みを入れて延ばしました。



皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2021年10月1日金曜日

和裁塾だより 9/29 9/30

 29日

MOさんは、男物長襦袢です。

お袖の続きです。

半無双のお袖は、ややこしくて手間が掛かります。

あと一息ですね。


OKさんは、一つ身浴衣です。

お袖を縫いました。

男児用なので、船底袖です。


IYさんは、長襦袢です。

背縫いを絎けて、脇縫いに進みました。


TNさんは、袷小紋です。

衿裏を絎けて、スナップを付けました。

次回仕上げをします。


30日

THさんは、長襦袢です。

半襟付けをしました。


OGさんは、男物浴衣です。

衽絎け、褄下絎け、裾絎けと進みました。


TMさんは、道中着です。

長着の洗い張りで仕立てます。

柄を見て、どう使うか決め、身頃の標付けをしました。

早じまいされたので、途中まででした。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)