TYさんは、浴衣です。
裾の三つ折り絎けをして、衿に進みました。
共襟を地襟に縫い付け、身頃には力布を付けました。
IMさんは、麻長襦袢を縫っていましたが完成しました。
あざやか黄色の麻長襦袢です。濃い色の薄物の下に着て、透ける色を楽しむのだそうです。
次は長襦袢の直しです。袖口の汚れが落ちなくなってしまったので袖付けと袖口を逆にして縫い直します。
お袖を解いて標付け、袖口を縫いました。
UIさんは、白大島単衣です。
見積もって柄合わせをしました。
YDさんは、長襦袢です。
袖振りを絎けました。
襟芯を縫い付け、半襟付けに進みました。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿