2019年4月30日火曜日

4/24和裁塾だより 紺仁片貝綿麻単衣完成!

4月最後の、という事は、平成最後の和裁塾は、5名でした。

TNさんは、長襦袢です。
上衿の襟先絎けが終わって、襟の中央に綴じを入れました。
次回は袖付けですね。

THさんは袷です。
裏の襟付け縫いきせを掛けました。
次に裾芯をカットしました。
次回はいよいよ裾合わせです。

EGさんは、紬の単衣です。
脇縫いが終わって、袖付け標を前身頃に写し、袖付け周りの縫込みを整えました。
次に、身八つ下に忍び綴じを入れました。
居敷当の裾を三つ折り絎け、背綴じに進みました。

SDさんは、薄物羽織です。
マチ絎けと脇絎けをしました。

KHさんは、片貝綿麻の単衣です。
袖付け、振り絎けと進み、完成しました。
仕上げをして写真を撮りました。
紺仁工房の片貝綿麻です。少し麻が入っているので涼しく着られそうです。
次は紬の単衣を縫います。見積もりをしました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

2019年4月29日月曜日

4/21完成の小千谷縮画像です

微妙な色の布なので、スマホ撮影ではなかなか色が出せません。
 
 
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

2019年4月22日月曜日

和裁塾だより 4/20 4/21 小千谷縮完成!

19日は、妙義山の麓のさくらの里へ、撮影に行ってきました。
アップダウンの激しい険しい道を歩きすぎて、体のあちこちが痛いです。

20日は5名でした。
SHさんは、色無地単衣です。
褄下裾の三つ折り絎けが終わりました。
共襟の柄合わせをして、襟を裁ち、標を付けました。

AYさんは、浴衣です。
お袖を縫いました。
袖幅の標付けまで終了です。

UHさんは、袷です。
袖口下の別縫い部分の綴じから丸に袖下まで縫いました。
次に丸みを作るところまで進みました。

ITさんは、モンペ袴です。
脇明きの絎けが一部残っていたのでそこを絎けました、
身頃の上部に適度なタックを取り、ベルト付けに進みました。

OSさんは、小千谷縮です。
袖付け振り絎けが済んで、完成しました。
携帯から画像が上手く送れず、手間取っているので、しばらくお待ちください。

21日は4名でした。
TMさんは袷です。
お袖が縫い上がって拝見しました。
体調がお悪く、身頃の縫い順を確認したお帰りになりました。

TMさんも、袷です。
縫い直しなので落ちない汚れが有ります。
目立たないところへ持っていくために、揚げ位置にはさみを入れて上下や左右、前後を入れ替えました。
本日はこの接ぎを縫いました。

IDさんは長襦袢です。
竪襟の襟先を作って絎けました。
上衿の標付けをして、襟先布を縫い付けました。

TMさんは、男物浴衣です。
標付けをしました。

24日に和裁塾を開講して、翌日から長野に桜撮りに出掛けますので、次の和裁塾だよりはちょっと先になります。
申し訳ありません。


にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)


和裁塾だより 4/17 4/18

17日は3名でした。
IMさんは、袷です。
表を縫っています。脇縫いが終わって、袖付け標を前身頃に写し、脇縫いにきせを掛けました。
袖付け縫い代を折り上げて、身八つ下に忍び綴じを入れました。
次に前幅を標しました。

THさんも袷です。
裏を縫っています。
衿先布を裏襟に縫い付けて襟付けの準備をしました。

MDさんは、胴抜きです。
裏地の衽付けを縫いました。

18日は4名でした。
OGさんは、浴衣です。
脇の絎けをしました。

OSさんは、浴衣です。
襟付けをしました。

MDさんは紬の胴抜きです。
お袖を単衣袖に縫ってしまったので、袖口の絎けを解いて、袖口布を付けました。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)


2019年4月16日火曜日

和裁塾だより 4/13 4/14

13日は3名でした。

OMさんは、浴衣です。
前幅を標衽付けをして絎けました。
褄下の三つ折り絎けに進みました。

ITさんは、モンペ型袴です。
今回も縫い代の綴じをしました。

FMさんは、小千谷縮です。
衽付けの絎けをしました。
褄先の額縁を作って、褄下から裾を絎けました。

14日は4名でした。

IDさんは、長襦袢です。
竪襟の絎け続きから始めました。
反対側の竪襟も、襟付けを縫って幅を標し、絎けました。
次回は襟先を作って、上衿に進みます。

SIさんは、浴衣です。午後からでした。
衽付けを絎けて、褄下の三つ折り絎けもしました。

HGさんは、長襦袢です。
背縫いを絎けました。
次に前揚げを縫って仕付けを掛け、絎けました。
早じまいでしたので、脇縫いは次回です。

OSさんは、浴衣です。
裾絎けをして、身頃終了です。
衿は布丈が不足していたので、見せかけの共襟にしました。
共襟先をつまみ縫いして、襟芯を共襟下に入れました。
次回は襟付けです。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

2019年4月12日金曜日

和裁塾だより 4/11

KHさんは、紺仁の綿麻単衣を縫っています。
お袖の丸みを作って袖口を絎け、袖幅を標しました。
袖付けまで進みました。

TNさんは、長襦袢です。
上衿付けをしました。
衿幅の標を付けて折り上げ、綴じを入れました。
衿裏の絎けまで進みました。

OSさんは、小千谷縮です。
衿先を作って絎けました。
お袖付けに進みました。

EGさんは、紬の単衣です。
前揚げを縫って絎け脇縫いに進みました。

TMさんは、袷です。
袖口のふきに綴じを入れました。
袖幅を標して振りの縫いをしました。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)



和裁塾だより 4/6 4/7

外出が重なって更新が滞ってしまいました。
申し訳ありません。

6日は5名でした。
SHさんは、色無地単衣です。
衽のやり直しで、手間取っております。
衽付けを縫い絎けました。

TMさんは、袷袖の部分縫いをしています。
振りの縫いが大体終わったので、
次に縫う袷用洗い張り済みの布の端縫いの解き方、地直しをご説明しました。

OMさんは、浴衣です。
衽付けを縫って絎けました。

UHさんは、袷です。
表身頃を縫い上げてから、袖付けの柄合わせをして、お袖を縫っています。
袖口合わせから、袖口下の別縫いまで進みました。

HRさんは、浴衣です。
前揚げを縫って絎けました。
お忙しくて早じまいでした。
次回は脇縫いです。

7日も5名でした。
TMさんは、袷です。
お袖を縫いました。

FMさんは、小千谷縮です。
袖口の絎けをして、仕付を掛けました。
袖幅の標を付けて、お袖終了です。
身頃に戻って、衽付けを縫いました。

IDさんは、長襦袢です。
竪襟の標を付けて、襟付けを縫い幅印を付けて絎けました。

TZさんは、男物浴衣です。
標付けをして、お袖の縫いに進みました。

HGさんは、長襦袢です。
背縫いをして、後幅肩幅を標しました。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)


2019年4月5日金曜日

和裁塾だより 4/3 4/4

3日は5名でした。
IYさんは、夏物です。
後幅肩幅を標して、背縫いにきせを掛け、背伏せを絎けました。
次に、前揚げを縫って絎けました。
次回は、脇縫いです。

TNさんは、長襦袢です。
上衿の標を手直し、襟肩明きに力布を付けました。
次に、上衿を待ち針で止めました。
大分、ご自分でできるようになられたので、襟付け待ち針をおひとりでやって頂きました。
明日もいらっしゃるので、確認して縫います。

MOさんは、御召の単衣です。
背伏せの絎けをして、居敷当の背綴じ脇綴じをしました。
次に、脇縫いの絎けをして、さらに居敷当の脇絎けもしました。

THさんは、大島の袷です。
裏衽付けをしました。
次回は裏襟付け、そしていよいよ裾合わせです。

SDさんは、薄物単衣羽織です。
マチ付けの、縫いと絎けでした。

4日も5名でした。
IMさんは、袷紬です。
前内揚げを縫って、脇縫いをしました。
早じまいでした。

OSさんは、小千谷縮です。
三つ襟芯を入れて、襟幅を標しました。
衿幅を折り上げとも襟下に綴じを入れました。
次に、裏襟を2分控えてくけます。

OGさんは、浴衣です。
脇縫いをして、袖付け標を前身頃に写し、きせを掛けました。
袖付け縫い代を整えて、身八つ下に忍び綴じを入れて脇のミミ絎けをしました。

KHさんは、片貝の綿麻単衣です。
衿先を作って絎け、襟は終了。
お袖はまだ縫っていなかったので、ここで柄合わせをして裁ちました。
標を付けて縫い始めました。

TNさんは、昨日の続き、長襦袢です。
襟付け待ち針から、拝見するとゆるみの加減に手直しが必要でした。
待ち針を直して、上襟付けを縫いました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

神代植物公園で花撮影

桜も満開だろうと、2日に神代植物公園に撮りに行ってきました。
ひとり気ままに撮ってきました。
原種チューリップが可愛く咲いていたので
背景に桜を暈して入れてみました
遠景の桜と芽吹きがきれいだったので
背景に入れて撮りました
遠景に温室を入れました
これだけスマホで撮影 色が違いますね
ほかの写真はフジフィルムX-T3です
いつもは撮る気にならない広場のパンパスグラスですが
芽吹きと桜に囲まれてきれいだったので撮ってみました
八重桜が可愛く咲いていました
初めて見ました ムサシアブミ


にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)