2021年9月27日月曜日

和裁塾だより 9/25 9/26

 二日ともお二人のご出席でした。

25日

SHさんは、阿波しじらです。

内揚げを縫って絎け背縫いをしました。

後幅肩幅を標して、背縫いに進みました。


UHさんは、薄物単衣羽織です。

午後からの出席でした。

お袖を縫いました。


26日

TNさんは、男物浴衣です。

衿先を絎けて、衿終了です。

身頃の肩の絎けを少々手直ししました。

袖付けを縫いました。

肩当を付けたので、端を折り込んで袖付け縫い代に絎けました。

少し残ったようですが、次回で完成ですね。


TMさんは、長襦袢です。

前揚げを縫って絎け、脇縫いに進みました。

脇縫いが終わって、袖付け斜めの標を前身ごろに写します。

脇縫いにきせを掛け、袖付け縫い代を整えて身八ツ下に忍びを入れました。


お彼岸も26日が最終日、おはぎを作って皆さんに召し上がって頂きました。

喜んで頂いて、良かったです。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2021年9月22日水曜日

和裁塾だより 9/15 9/16 9/19

 お彼岸準備の買い物などで忙しく、更新が遅れました。

今日は、おはぎを40数個作りました。

3回分の和裁塾だよりです。

15日

TGさんは、浴衣です。

竺仙の綿絽長板染めの高級浴衣です。

標付けをしました。


EGさんは、二部式長襦袢です。

裾除けの竪衿先を作りました。

上布と紐を裁ち、上布を縫い付けて絎けました。


IYさんは、長襦袢です。

揚げを縫って絎け、背縫いをしました。

後幅肩幅を標し、背縫いを絎けました。


16日

IMさんは、男物浴衣です。

お袖を縫い袖幅を標しました。

身頃は後ろ上げの縫いと絎けです。


THさんは、長襦袢です。

半無双袖の裏袖付けと振り布の絎けをしました。


OGさんは、男物浴衣です。

衽付けと絎け、褄下の三つ折り絎けと進みました。


NMさんは、浴衣です。

お袖を縫いました。


19日

HGさんは、組紐です。

御岳組の帯締め、順調に組んでいます。


AYさんは、阿波しじらです。

袖口の絎けをして、仕付を掛けました。

袖幅を標して、身頃の揚げを縫いました。


IDさんは、絹物単衣です。

袖に仕付を掛け、袖幅を標しました。

袖絎けを縫って、振りの絎けに進みました。


KSさんは、阿波しじらです。

短時間のご出席だったのですが、衿先を作って絎けました。

残すは袖付けだけです。頑張りましょう。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2021年9月13日月曜日

和裁塾だより 9/12

 今月はお休みの方が多く、土曜日は開講致しませんでした。

おひとり体調を崩されたとの事で、3名のご出席でした。

TNさんは、衿付けにきせを掛け、三つ衿芯を入れて、衿幅を標しました。

襟の中の縫込みを整えて幅を折り上げ、綴じを入れました。

衿先を作って衿裏の絎けをしました。


UHさんは、薄物羽織です。

柄を合わせて、まちの標付けをしました。

衿の柄の出方を吟味して、衿をたたみ芯を入れて綴じました。

次回から縫い始めます。


FMさんは、浴衣です。

背縫いを2度縫いして、前揚げの縫いに進みました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2021年9月10日金曜日

和裁塾だより 9/8 9/9

 8日

TMさんは、袷です。

衿裏を絎け終えました。

次に褄下に幅簿標を入れ仕付を掛けて絎けました。

衽裾に飾り仕付を掛けて、衽裾に綴じを入れました。

早じまいだったので、少し残ったようですが、ご自分でなさるようです。


OKさんは、前回仕上がった小千谷縮の仕上げをしました。

たたむ時に紙をはさんで、お帰りまで押しをしました。

次は、可愛いお孫ちゃんの可愛い一つ身浴衣です。

柄合わせをして裁ち、標付けまで進みました。


MRさんは、男物浴衣です。

後幅肩幅を標して、前揚げを縫って絎けました。

背縫いにきせを掛けて、脇縫いをしました。

袖付け斜めの標を前身ごろに写して、縫い代を整えました。

袖付け止まりから揚げまで、脇縫いに忍び綴じを入れました。

次回は脇の絎けです。


9日

NMさんは、数か月前に入会を決められて、本日から始められました。

和裁経験が少しお有り絞りの浴衣を縫います。

見積もって、柄合わせをしました。

丈が短めの反物でしたが、何とか間に合って柄合わせも決まり、裁ち標付けと進みました。

お袖を縫い始めました。

MOさんは、男物メリンスの長襦袢です。

前回で標が終わったので、お袖の縫いに入りました。

半無双袖なので、ややこしいのです。

片袖は、最後の仕付を残して仕上がりました。


OGさんは、男物浴衣です。

前回、前幅標まで終わっていたので、ここで衽の柄合わせをしました。

幾何学模様の衽柄合わせは、前幅標が決まってからの方が完璧です。

柄が決まって衽の標付けをして、衽付け絎けと進みました。


TNさんは、袷です。

襟幅を折り上げて共襟を綴じました。

次に裏衿の絎けをしました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2021年9月6日月曜日

和裁塾だより 9/4 9/5

 4日はお休みの方がお二人、5日は3名のご出席でした。

4日

AMさんは、阿波しじらです。

お袖を縫いました。


MRさんは、男物浴衣です。

お袖を縫い上げて、内揚げを縫い絎けました。

次は背縫いです。


5日

HGさんは、組紐です。

順調に組み進んでいます。


TZさんは、長襦袢です。

お袖が縫い上がって、身頃に進みました。

後ろ上げを縫って仕付を掛け、絎けました。

背縫いはずらして縫って折り伏せ絎けにします。

縫い上げて、後幅肩幅を標しました。

背縫いにきせを掛け、絎けに進みました。


IDさんは、絹物単衣です。

お袖を縫いました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2021年9月3日金曜日

和裁塾だより 9/1 9/2 こけし柄の長襦袢完成!中裁ち白衣揚げとお宮参り用掛け着のお直し終了!

 9月最初の和裁塾だよりです。

両日とも4名の参加でした。

MOさんは、中裁ち白衣の肩揚げ、腰揚げをしました。

お孫ちゃんが、宗教行事で大役を務めることになり仕立てていましたが、

コロナ禍で延期になり揚げは来年になってからと、おっしゃっていました。

それが、急にお知り合いのお寺さんに頼まれて10月に参加することになったとの事。

縫い上げておいて良かったです。肩揚げ腰揚げができて、可愛くなりました。

遣り掛けの男物メリンス長襦袢に戻って、標付けをしました。

MRさんは、男物浴衣です。

お袖を縫いました。


IYさんは、長襦袢です。

身八つ止まりに閂止めを入れて、半襟付けをしました。

可愛いこけし柄の長襦袢完成です。


次も長襦袢です。内揚げを縫って絎けました。


TNさんは、袷です。

褄下に仕付を掛け、絎けました。

襟に三つ衿芯を入れ、幅を折り上げて、待針を打ちました。


2日

THさんは、長襦袢です。

袖口布付き半無双のお袖が出来上がって、袖付けに進みました。

裏の袖付けを本絎けして、振り布は折り絎けです。


EGさんは、お宮参り用掛け着のお直しです。

表お袖付けが終わって、裏袖付けを絎けました。

お直し終了です。

この着物は、お嬢さんが誕生の時、ご実家のお母様が御用意下さった物。

その後、三歳のお祝いでは、お袖を振袖に直して被布下に利用。

今回は、口綿を入れた大名袖に直して掛け着に復活させました。

三歳着用時のシミがあり、肩揚げ腰揚げの筋もあるので、この後、洗いしみ抜きに出します。

EGさん、間に合ってよかったですね。これで、安心ですね。

ESさんは、阿波しじらです。

襟を裁って標付けをしました。

お袖の縫いに進みました。


IMさんは、男物浴衣です。

お袖を縫いました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)