2022年5月21日土曜日

庭の花だより 芍薬が雨に打たれて

芍薬が雨に打たれて倒れかかっていたので、生けてみました。

茎が細いのに花が大きくて、支柱を立ててあったのに、耐えられなかったようです。

家の中が暖かかった為か、数時間で開きました。

にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2022年5月20日金曜日

庭の花だより 梅花空木・バイカウツギが咲いています

 バイカウツギが、可愛く白く咲いていたので、一枝生けてみました。



にほんブログ村ランキング参加中です。 
よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

和裁塾だより 5/19 飛び柄小紋の道中着完成!

 今週は、本日1回だけの開講です。

MNさんは、浴衣です。

衽を絎けました。

反対側の前幅を標し、衽付け絎けと進みました。

褄下絎けは宿題です。


IMさんは、男物浴衣です。

前揚げを縫って絎け、後ろ幅を標しました。

脇縫いを縫って、袖付け回りの縫込みを整えました。

袖付け下の脇縫いに忍び綴じを入れて、脇の絎けをしました。


OSさんは、今日から男物浴衣です。

見積もって、柄を確認して、裁ちました。

布幅が不足するので、袖に割りを入れることにしました。

衿衽の布から細い布を裁ち出し、柄を合わせて袖布に接ぎました。


TMさんは、道中着を縫っていましたが、

組紐で作った飾り止めを縫い付けて完成となりました。

梅鉢の柄は染め鹿の子になっています。

拡大してご覧ください。

飾り止めは、私が作らせて頂きました。
色は、道明の西欧の色名で「スレートバイオレット」です。
画像よりグレー寄りの、もう少し地味な色です。

次作は袷大島紬です。
仕立て直しなのですが、柄を合わせて裁ち直しました。
裏は八掛を裁ちました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2022年5月16日月曜日

和裁塾だより 5/14 5/15

 14日

SHさんは、袷裄袖丈直しです。

お袖は出来上がって、身頃の肩幅を直します。

肩幅と後幅の差が1寸3分程なので、

身八ツ下5寸の脇縫いから肩に向かって斜めに結びます。

身八ツ下5寸迄、身八ツ口と脇縫いを解いて標付けをしました。


SMさんは、しばらくお休みされていましたが、復帰です。

麻の長襦袢を縫っています。

竪衿先を作って、上衿に進みました。

衿先布を上衿に縫い付け、衿付けを縫いました。

衿幅を標して折り上げ、縫込みを綴じました。

衿絎けの待針まででした。


UHさんは、組紐です。

御岳組で帯締めを組んでいましたが、組み終わりました。

画像は仕上が済んでからご覧いただきます。


15日

TNさんは、長襦袢です。

竪衿付け、衿幅標、衿裏絎けと進みました。


KSさんは、組紐です。

御岳組帯地めを組んでいます。

半分を過ぎました。


TMさんは、袷です。

裏の標付けをしました。

次回衽と、衿の標付けで、縫いに進みます。


AYさんは、午後からでした。

名古屋帯を仕立てています。

胴回りの芯を綴じ終えて表に返しました。

お太鼓の上端に千鳥掛けをして、返し口を閉じ絎けました。

お太鼓の上端に綴じを入れました。

手先5寸に忍び綴じを入れて完成です。

画像は次回仕上げをしてご覧いただきます。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2022年5月14日土曜日

和裁塾だより 5/11 5/12

 11日

MOさんは、男物長襦袢です。

標付けの続きから始めて、すべて終了。

身頃の縫いに進みました。

揚げを縫って絎け、後幅の標を付けました。


MRさんは、男物浴衣です。

後ろ幅を標して、脇縫いをしました。


TNさんは、あわせです。

お袖に仕付を掛けて、袖口に綴じを入れました。

袖幅を標したところで時間となりました。

次回は、振り縫いからです。


12日

MNさんは、浴衣です。

脇縫いの絎けをしました。

前幅を付けて、衽付けに進みました、


OKさんは、ウールです。

身頃の袖付け回りの絎けをしました。

居敷当の裾を三つ折り絎けして、背中心の綴じをしました。


EGさんは、一つ身浴衣です。

振りに絎けをしました。

午後は、体調がすぐれず早じまいでした。

早く良くなりますように!


OGさんは、ウールです。

袖口を絎けて仕付を掛けました。

袖幅を標して、袖終了です。

揚げを縫って、背縫い脇縫いはミシンで縫うので、

背縫いに仕付を掛けました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2022年5月10日火曜日

庭の花だより エゴの花 定家葛 テイカカズラ

 えごの花は盛りです。


テイカカズラも咲き始め、芳香を放っています。



にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2022年5月9日月曜日

和裁塾だより 5/4 5/5 5/7 5/8

連休隙間の6日は、福島の観音沼森林公園へ行ってきました。

観音沼はまだ早春の風景、山には雪が残り、森は木々の芽吹きがきれいでした。


那須SAで面白いものを見つけてお土産に購入。
なんと長さ36cmのロールケーキです。
お値段お手頃なのでお味はどうかな?でしたが、まあまあの評価でした。

さて、本題の和裁塾だよりです。

4日

TMさんは、袷です。

裁ち、標付けをしました。


IMさんは、男物浴衣です。

お袖が、縫い上がりました。


MRさんも、男物浴衣です。

揚げが縫い終わって、背の2度縫いをしました。


EGさんは、一つ身浴衣です。

衿先を作って、残りを絎けました。

袖付けを縫いました。


5日

THさんは、四つ身浴衣です。

お袖の続きです。

四つ身の長袖は、丸みを大きくして可愛く縫います。

きれいな丸みができて、袖幅を付けました。


IMさんは、男物浴衣です。

昨日先に縫っていたお袖が仕上がったので、身頃の標付けをしました。

揚げ縫いに進みました。


TMさんは、道中着です。

スナップを共布でくるんで、くるみスナップにしました。

ス衿にナップを付けて、付け紐や組紐で作った飾りボタンを付けました。

ほぼ完成です。


MNさんは、浴衣です。

背縫いにきせを掛け、脇縫いをしました。

袖付け斜めの標を前身に写して、脇縫いにきせを掛けました。

袖付け縫い込みを整えて、身八ツ下に忍び綴じを入れました。

脇のミミ絎けに進みました。


7日

UHさんは、組紐です。

帯締めを組んでいます。

もうすぐ完成というところまで進んでいます。


KWさんは、長襦袢です。

標付けが終わって、袖縫いに進みました。


8日

TNさんは、長襦袢です。

竪衿の柄を合わせて、標付けをすべて終えました。

竪衿付けに進みました。


HGさんは、単衣です。

背伏せを絎けて、前揚げを絎けました。

脇縫いに進みました。


KWさんは、長襦袢です。

お袖を縫い上げて、後の揚げ縫いをしました。


IDさんは、大島単衣です。

額縁を作って、裾と褄下の絎けをしました。



 皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)