11日
THさんは、会津木綿の単衣です。
裾から褄下の三つ折り絎けをしました。
共襟を地襟に縫い付け、衿肩明きをカットして力布を付けました。
NTさんは、午後からでした。
半襟付けをしました。
12日
OKさんは、単衣小紋です。
脇縫いをすっきり仕上げるため、2度縫いして割りました。
袖付け回りを整え、身八ツ下に忍び綴じを入れて受けました。
背縫いにきせを掛け、居敷当の背綴じ脇綴じをしました。
YDさんは、長襦袢です。
衿先を作って絎けました。
OGさんは、長襦袢です。
袖付けをして、袖裏を絎けに進みました。
UIさんは、半襦袢です。
脇縫いに忍び綴じを入れ脇絎けをしました。
裾絎けに進みました。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿