2016年3月31日木曜日

和裁塾だより 3/30

3月最後の和裁塾は、3名参加でした。

TNさんは、お嬢さんの浴衣です。
袖と襟の標を付けて、標付けは終了しました。
袖から縫い始め、片袖ほぼ終了です。

THさんは、近江縮の単衣です。
お袖が縫い上がったので袖幅の標を付けました。
襟付けが終わって、三つ襟芯を付け、衿幅標を付けました。
衿幅を折り上げて、忍び綴じを入れました。
裏襟を2分控えて、仕付で止めました。
襟先を作って、終了。
裏襟の絎けが宿題です。
次回お袖を付けて完成です。

TMさんは、浴衣です。
褄下の絎けを少々手直しして、裾絎けをしました。
いよいよ襟付けです。
共襟を地襟に縫い付けて、力布も準備出来ました。
ここで時間になりましたので、襟付けは次回です。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

作ってみました「苺おはぎ」

今年も、お彼岸には、おはぎを100個くらい作りました。
苺大福が有るんだから、苺おはぎも美味しいんじゃないかなぁと、作ってみました。
販売するなら、お餅の大きさ、餡の量と苺の酸味などのバランスは、考えて作らないとならないでしょうが、家庭用なら適当にです。
毎年、春と秋の彼岸には、おはぎをどっさり作っているのですが、私、実はあんこが苦手なのです。
でも、この苺の酸味が甘さを和らげて、美味しく食べられました。
皆様もお試しを!


にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

2016年3月30日水曜日

森田空美流着付け教室5回目

1月から教えて頂いた、森田空美流着付け教室は5回目、最後になりました。
初心者のお二人も、朝から頑張ってお家から着てこられました。
最後の会は手順を確認し、問題点を手直しし、終了です。
充実のレッスンが終わって、皆さんとお食事に行きました。
マツヤギンザの向い側ビル4階にある『かざね』というお店です。
しゃれたインテリアの店内は個室になっていて、気兼ね無くおしゃべりできました。
お料理写真は撮らなかったのですが、みんな美味しく頂きました。
食べログから、プレミアムクーポンを頂いて行ったので、20%OFF!お得でした。

着物はこれです。
緑の紬は平山八重子さんの作、帯は薄辛子色にグレーの濃淡の更紗名古屋、帯締めは段染め笹波組、帯揚げは白茶と薄緑の市松暈しです。
 アップです。この紬は何色もの草木染の糸で織られています。
平山さんの作品は複雑な絣柄で構成された物が素晴らしいのですが、着こなせない私は無地感覚の物が好きです。

先生、お忙しい中、遠路有難うございました。
皆様、お付き合い有難うございました。お疲れ様でした。
6月には、涼しく着るために、長襦袢と着物の伊達締めを後から抜く着方を教えて頂きます。
良かったら、参加して下さい。


 
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)


2016年3月29日火曜日

和裁塾だより 3/26  バティック名古屋帯、縞大島単衣、館林木綿単衣完成!

雑事に追われ更新が遅れました。申し訳ありません。

26日の和裁塾は5名でした。

SYさんは、バティックで名古屋帯を仕立てていましたが、返し口の始末をして手先たれ先から5寸のところに忍び綴じを入れ完成です。
芯の綴じは硬くて大変でしたが、2枚目の名古屋帯完成!お疲れ様でした。
お太鼓は横ぎれに使ってボーダーを生かしました。
 アップです。紫の縁取りが綺麗です。

帯を仕上げたところで、早じまいでした。

SHさんは、縞大島の単衣を縫っていましたが宿題で完成しました。
 春らしい色合いです。
アップです。
次は木綿の単衣です。
柄合わせが無い布なので、見積もって裁ち標付けと進みました。
襟以外の標付けが終わりました。
 
TDさんは木綿の単衣です。
襟先を作り、衿裏を絎けて袖付け振り絎けと進み、完成しました。
つやのある館林木綿の縞です。
 
Uさんは木綿の単衣です。
居敷当ての絎けが終わり、前幅と衽の標付けをしました。
衽付けと絎けまで進みました。
 
Oさんは、肌襦袢です。
身幅を広くするため衽を付ける形で縫っています。
衽付けを縫って絎け、襟ぐり襟付けの標を付けました。
脇縫いと絎け、裾絎けまで進みました。
 
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

2016年3月24日木曜日

昨日はお客様 アベーテでランチ

引っ越してからずーっと、我家に遊びに来たいとおっしゃっていた知子さんが、やっと昨日来て下さいました。
リストランテ アベーテでランチの後は、我が家でずーっとおしゃべり。
着物談義に花が咲きました。
久し振りのアベーテです。春のメニューになっていました。
春のお野菜の前菜
白魚とアスパラのパスタ
メインは鮪、トマトソース
デザートは撮り忘れ美味しく頂きました。

駅の脇の緑地には桜が可愛く咲いていました。
早く咲いた桜は新緑です。
お土産に神宗の塩こぶを頂きました。この包み、紐の結び、いいですね。
高級品を有難うございました。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

2016年3月22日火曜日

和裁塾だより 3/20 ご主人の浴衣完成!

確定申告が済んで、お彼岸に突入。
今年もおはぎ作りに精を出し、お墓参りは3か所を1日で駆け巡り、昨日は来客を迎え、お彼岸の行事は終了。
今日はほっとして、午前中は庭の手入れをしていました。

20日の和裁塾だよりです。
久し振りに満席の6人「忙しくなるわ」と気を引き締めておりましたが、やや遅かった方1名。午後からの方1名。午前中のつもりでお墓参りに行ったのに、渋滞にはまって、とうとう来れなかった方1名となりました。

TMさんは、お召しの単衣です。
襟付けが終わったのですが、標とずれてしまったところがあり手直ししました。
きせを掛けて、衿幅を標し折り上げて忍び綴じ、裏を2分控えて仕付で止めました。
次に襟先に進みました。
次回は袖付け⇒完成です。あと一息、頑張りましょう!

TMさんは絹物の単衣です。
襟付けが縫い上がって、きせを掛け襟幅の標、共襟下の忍び綴じ、裏襟を仕付で止める、と進み襟先を作りました。
次回までに襟を絎けて来て下さい。
TMさん同様、袖付けで完成です。

KDさんは、お孫ちゃんの一つ身浴衣です。
褄先の額縁を作って裾絎けをしました。
次は襟付け、共襟を地襟に縫い付けて、身頃には力布を付けました。
襟付けの縫いまで進みました。
次回で完成ですが、その後、揚げと付け紐です。
遠方から有難うございました。

Mさんは、都内から車でいらっしゃいました。
道が混んで、到着が遅くなってしまいました。連休ですからね。
袷のお直しをしています。
まず、衿裏と襟先布を接ぎ、裏の襟付けをしました。
次は袖付けですが、その前に身八つ口を縫いました。
次回は袖付けです。
遠いところお疲れ様でした。

KJさんは、午後から2時間くらいの参加でした。
ご主人の浴衣です。
袖付けの続きから縫って、終了しました。
途中で他の物を縫っていたので、大分掛りましたが、夏に間に合いました。
お疲れ様でした。
 
 
皆様連休中日の貴重な1日、ご参加有難うございました。お疲れ様でした。
 
 

 
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)


2016年3月16日水曜日

和裁塾だより 3/16

今日は4名でした。

Oさんは、板締めの浴衣です。
前幅の標しをして、衽の柄合わせをしました。
板締め絞りのような、繰り返しの柄は、前幅の標を付けてから柄合わせをするとぴたりと決まります。
衽を裁ち、標を付け、衽付けの待ち針まで進みました。
衽付けが宿題です。

Iさんは、綿紅梅です。
脇縫いをして、後ろ袖付けの標を前身頃に写し、袖付け縫い代を整えました。
身八つ下には忍び綴じを入れて、脇縫いのミミ絎まで進みました。

THさんは、近江麻を縫っています。
襟付けが縫えたのですが標からずれてしまったところがあって手直ししました。
お袖を途中まで縫って、残りは宿題です。
次回完成を目指したいと思います。

TNさんは、午後からでした。
ご自分の浴衣が出来上がって、2枚目はお嬢さんの浴衣です。
前回柄合わせが済んでいたので、裁って標を付けました。
身頃と衽の標は済んだので、次回はすべての標付けを終えて縫いに入ります。

皆様今日も有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

2016年3月14日月曜日

森田空美流着付け教室4回目の着物

お料理写真でいっぱいになってしまったので着物はこちらに…
昨日の着物は、久米島紬に藤山千春さんの吉野間道名古屋帯です。
久米島は細かい絣柄です。
画像上でクリックすると拡大表示されます。よろしかったらどうぞ!
帯締めは西大寺風切替御岳組、帯揚げは茶系暈し染めです。
寒さがぶり返したので防寒コートを着ましたが、春を意識して、色はグレーにしました。
 
 
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

森田空美流着付け教室 4回目

昨日は森田空美流着付け教室4回目でした。
途中で銀座線が止まるというアクシデントに見舞われ、遅刻してしまいました。
4名参加で、お一人腰痛により見学という事になりました。
今回は一人づつ着て見て、皆さんで手順を確認するという事でした。
初心者のお二人も、大分慣れていらっしゃいました。
見落としがちな、細かいところも教えて頂きました。

お稽古の後、Sさんに面白いところに連れて行って貰いました。
ミシュランビブグルマン掲載の立ち呑み屋さん、東銀座『三ぶん』です。
お店に入ると(立ち呑みなのだから当たり前ですが)本当に椅子が有りません。
カウンターだけです。
お料理は、すごく美味しいとの評判なので沢山頂きました。
雲丹だけ写真を撮り忘れてしまいましたが…ご覧下さい。
席(席は有りませんが)に着くと出てくるのは
小さなグラスに入った粥
悪酔い防止のため、だそうです
ゆでがに 蟹味噌添え
クエ皮の酢の物
クエのきらすまめし(おからまぶし)
鰹刺身
子持ちやり烏賊の煮物
新生姜の土佐煮
鮪節を使っているそうですが、鮪でも土佐煮っていうの~
クエの炙り
燻りがっこマスカルポーネ添え
意外な組み合わせ、美味しい!
蕗の薹、うど、筍のてんぷら
春の香り、お味!
白神のクレソンとセリのサラダ
綺麗に並んだ薬味トリオ
ますのこぶ締め
稲庭うどん 冷
稲庭うどん 温
お店の造りはシンプルながら、店主のこだわりが感じられます。
器は小ぶりで可愛いものばかり。良いものを使っています。
こだわりの器がいっぱい!
蓋にふぐが載った、ひれ酒用カップ
可愛い!
欠けてしまって、上部をカットしたという薩摩切子
大事にお使いですね
美味しくて楽しいお店でした。
お酒がそれほど大好きという訳では無い私は、晩柑サワーとジンジャーハイボールを頂きましたが、他の方は日本酒党で、色々珍しい銘柄を楽しんでいました。
立ち呑みっていうから、1時間くらいと思って行ったのですが、美味しいものが一杯で長居してしまいました。椅子が欲しかった!
Sさん有難うございました。
 
 

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)