お仕事の都合で、いつもは午後から参加されるKoさん、夏休みがとれて、
今日は朝からいらっしゃいました。
浴衣が最終段階で、袖付けをほぼ終えられ、続きは宿題にして、
午後からは、2枚目の浴衣を裁ちました。
ヒロミチ ナカノさんデザインの浴衣、斜めに暈した柄にうさぎが跳ねています。
柄合わせも具合良くできて、標し付けも済みました。
順調に進んで、袖を縫い始められました。完成が楽しみですね。
ねこちゃんの具合が悪く、しばらくお休みだったKaさん、お久し振りの出席です。
1作目は、着なくなった紬の着物から半幅帯を仕立てたのですが、
お休みされている間に、ほとんど出来上がっていました。
今日は黒地の名古屋帯をお持ちになりました。
お太鼓に、しつけを掛けて標し付けまでしました。
ねこちゃんの具合が良くないのでと、午前中でお帰りになりましたが、
次回には、芯入れまでいけると思います。
Nさんは、麻の長襦袢のなおしです。
袖丈が短くて、縫い代を入れても希望の袖丈には足りませんでした。
そこで、後ろ身ごろから袖をとりました。
そして、元の袖を後ろ身ごろに継いだのです。
長襦袢には内揚げが有るので、短い袖を継いでも身丈は短くなりません。
着物でも内揚げが沢山有ればこの方法で袖丈を長くできる場合があります。
この方法の詳しい説明を、とのご希望が寄せられていますので
別記事でご紹介いたします。
今日も、朝から暑かったですね。
みなさん、お疲れさまでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿