2022年1月28日金曜日

和裁塾だより 1/27

 26日はお休みが相次ぎ、おひとりになってしまったので、来月に1日追加開講することにして、休講とさせて頂きました。

27日は3名のご出席。

OKさんは、子供の浴衣一つ身です。

襟の絎けの手直しをして、付け紐を仕上げました。

完成ですが、揚げと付け紐は、夏になってから着る前にすることに致しました。

次はウールの着物を縫います。見積もって柄合わせをしました。


OGさんは、男物浴衣です。

衿先を作って、衿裏の残りを絎けました。

袖付けをしようとしたら、身頃と袖の袖付け寸法が合っていなかったので直しました。

袖付けは次回となりました。


EGさんは、一つ身浴衣です。

衽付けを袋縫いに縫って、褄下を絎けました。


途中でEGさんから、いろいろご質問がありました。

その中で、お召とはどのようなものか?とお尋ねがあったので、

箪笥から塩沢お召や西陣お召の何枚かを取り出し、ご覧頂きました。

お召は、種類が色々あって、証紙がないと判断の難しいことがありますね。

実物をご覧になって、少しはご理解頂けたようです。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

0 件のコメント:

コメントを投稿