2021年9月3日金曜日

和裁塾だより 9/1 9/2 こけし柄の長襦袢完成!中裁ち白衣揚げとお宮参り用掛け着のお直し終了!

 9月最初の和裁塾だよりです。

両日とも4名の参加でした。

MOさんは、中裁ち白衣の肩揚げ、腰揚げをしました。

お孫ちゃんが、宗教行事で大役を務めることになり仕立てていましたが、

コロナ禍で延期になり揚げは来年になってからと、おっしゃっていました。

それが、急にお知り合いのお寺さんに頼まれて10月に参加することになったとの事。

縫い上げておいて良かったです。肩揚げ腰揚げができて、可愛くなりました。

遣り掛けの男物メリンス長襦袢に戻って、標付けをしました。

MRさんは、男物浴衣です。

お袖を縫いました。


IYさんは、長襦袢です。

身八つ止まりに閂止めを入れて、半襟付けをしました。

可愛いこけし柄の長襦袢完成です。


次も長襦袢です。内揚げを縫って絎けました。


TNさんは、袷です。

褄下に仕付を掛け、絎けました。

襟に三つ衿芯を入れ、幅を折り上げて、待針を打ちました。


2日

THさんは、長襦袢です。

袖口布付き半無双のお袖が出来上がって、袖付けに進みました。

裏の袖付けを本絎けして、振り布は折り絎けです。


EGさんは、お宮参り用掛け着のお直しです。

表お袖付けが終わって、裏袖付けを絎けました。

お直し終了です。

この着物は、お嬢さんが誕生の時、ご実家のお母様が御用意下さった物。

その後、三歳のお祝いでは、お袖を振袖に直して被布下に利用。

今回は、口綿を入れた大名袖に直して掛け着に復活させました。

三歳着用時のシミがあり、肩揚げ腰揚げの筋もあるので、この後、洗いしみ抜きに出します。

EGさん、間に合ってよかったですね。これで、安心ですね。

ESさんは、阿波しじらです。

襟を裁って標付けをしました。

お袖の縫いに進みました。


IMさんは、男物浴衣です。

お袖を縫いました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

0 件のコメント:

コメントを投稿