2021年9月10日金曜日

和裁塾だより 9/8 9/9

 8日

TMさんは、袷です。

衿裏を絎け終えました。

次に褄下に幅簿標を入れ仕付を掛けて絎けました。

衽裾に飾り仕付を掛けて、衽裾に綴じを入れました。

早じまいだったので、少し残ったようですが、ご自分でなさるようです。


OKさんは、前回仕上がった小千谷縮の仕上げをしました。

たたむ時に紙をはさんで、お帰りまで押しをしました。

次は、可愛いお孫ちゃんの可愛い一つ身浴衣です。

柄合わせをして裁ち、標付けまで進みました。


MRさんは、男物浴衣です。

後幅肩幅を標して、前揚げを縫って絎けました。

背縫いにきせを掛けて、脇縫いをしました。

袖付け斜めの標を前身ごろに写して、縫い代を整えました。

袖付け止まりから揚げまで、脇縫いに忍び綴じを入れました。

次回は脇の絎けです。


9日

NMさんは、数か月前に入会を決められて、本日から始められました。

和裁経験が少しお有り絞りの浴衣を縫います。

見積もって、柄合わせをしました。

丈が短めの反物でしたが、何とか間に合って柄合わせも決まり、裁ち標付けと進みました。

お袖を縫い始めました。

MOさんは、男物メリンスの長襦袢です。

前回で標が終わったので、お袖の縫いに入りました。

半無双袖なので、ややこしいのです。

片袖は、最後の仕付を残して仕上がりました。


OGさんは、男物浴衣です。

前回、前幅標まで終わっていたので、ここで衽の柄合わせをしました。

幾何学模様の衽柄合わせは、前幅標が決まってからの方が完璧です。

柄が決まって衽の標付けをして、衽付け絎けと進みました。


TNさんは、袷です。

襟幅を折り上げて共襟を綴じました。

次に裏衿の絎けをしました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

0 件のコメント:

コメントを投稿