2013年5月6日月曜日

自炊中

自炊っていっても、自分でご飯を作っているってことではありませんよ。
ご飯作っているのは、40年以上続いている事で、改めて言うまでもない。
書籍を、自分で電子化するのを「自炊」っていうのだそうです。
本は溜まる一方で、重いし場所は塞ぐし、何とかしたかったので始めました。
縁会会員のSさんが、昨年から始めたので色々教えて頂いています。

本から表紙を外し、厚み8㎜位づつページをはぎ取ります。
そして、この大型裁断機で糊のついているところを切り取ります。
この裁断機、恐ろしいくらい良く切れて、もっとたくさんの枚数でもグサリといくのですが、ずれを避けるため少しづつ切っています。

そしてこのスキャナで、PCに取り込みPDFで保存します。
このスキャナはScansnap ix500。
小さな体なのに、ものすごい速さで両面を同時にスキャンします。
カバーを、ページと同じ大きさに切って取り込み、表紙として使います。
見返しの紙もスキャンすると、元の本のように表示することができます。
PCに取り込んだ表紙や見返しや本文を組み合わせてまとめ、一つのファイルにします。
ipadなどをPCにつないで取り込むとiBooksなどのアプリでページをめくって本のように読むことができます。
私はipadminiに取り込んだので、すごく軽いです。
これだと重い単行本を持たなくて良いし、暗いところでも読めるのでとても便利です。重い本を手に持って読むのは、肩こりのもとですから。
 
昨日の午後と今日の午後で、15冊電子書籍化しました。
先日友人たちに、本の電子化やるつもりって話したら、たいへんだよーって言われてしまいましたが、そうでもないです。
少しずつでもやって荷物を減らしたいです。
 
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

2 件のコメント:

  1. 自炊、以前から興味がありました。
    詳しく書いて下さっているので有り難いです。
    私の場合、まずは大型裁断機を買うところから始めなければいけませんが(裁断機を置く場所の確保も)

    返信削除
  2. 昨日はお疲れ様。
    もっと簡易で場所を取らない裁断機もありますよ。
    山のような本が片付けば、スペースは生まれるんですけどね。

    返信削除