2019年3月15日金曜日

和裁塾だより3/13 3/14

早くも、3月も中旬となりました。
和裁塾だよりをお届けします。
13日は5名でした。

THさんは袷です。
表の襟付けを縫いました。
襟付け縫い目に鏝を掛け、表は終了です。
裏も途中まで縫っていたのですが、前幅の標を付けました。

IMさんも袷です。
後幅肩幅を標して、前揚げを縫いました。
脇縫いに進みましたが、ちょっと手直しが入りました。
次回は脇縫いです。

SDさんは、薄物の羽織です。
お袖を縫いました。
羽織の袖は袖口布が付くところが、着物の袖と大きく違うところです。
まるみを作って、口下の綴じ、仕付を掛けてから、袖口布を絎けました。
次回は袖幅の標を付けます。

KWさんは、午後からでした。
お嬢ちゃんの浴衣を縫っています。
お袖の丸みを作りました。
明日もいらっしゃるので、両袖を完成させて身頃に進みます。

ITさんも午後からでした。
袴(もんぺ型)を縫っています。
脇縫いやマチ付けなど縫い終えたので、縫い代を片返しにして忍びでとめました。
こうしておけば、洗った後のアイロン掛けが楽だと思います。

14日は、4名でした。

OSさんは、浴衣です。
褄下の絎けから、反対側の衽と褄下の絎けをしました。
褄先の額縁を作って、裾絎けをしました。
次はいよいよ襟付けです。

KHさんは、片貝の綿麻です。
襟付けを縫い、襟幅を標して折り上げました。
共襟下に綴じを入れて、裏襟を絎けました。

MOさんは、御召の単衣です。
お袖が縫い上がったので、袖幅の標を付けました。
身頃は糸印が抜けてしまったので、標付けからでした。
揚げを縫って背縫いに進みました。

KJさんは、浴衣です。
昨日の続き、片袖の丸みを作って、袖口を絎けました。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)


0 件のコメント:

コメントを投稿