2018年9月10日月曜日

和裁塾だより 9/8 9/9 袷羽織 爽竹長襦袢、完成!

8日は4名でした。

SHさんは、袷羽織が仕上がりました。
仕上げをして押しをし、次に付け帯に入りました。
羽織の残り布で作ります。
見積もって、不足分は黒い新モスで裁ち接ぎました。
羽織の画像ご覧ください。
黒地の小紋柄です。

SYさんは、長襦袢です。
身八つ止まりに閂止めを入れ、半襟付けに進みました。
バイヤス襟芯を付けて、洗える絹の半襟を付けました。
爽竹の長襦袢ですから、襟芯も半襟も付けたまま丸洗いができます。
うすーい藤色が縦暈しになった長襦袢です。

OMさんは、絹物単衣です。
共襟の柄合わせをし裁ち、標を付けました。
襟肩明きの標を付けて、力布を付けて、襟付けを縫いました。

午後からはKHさんがいらっしゃいました。
男物単衣羽織です。
マチを絎け脇を絎けて、裾絎けもしました。
明日も引き続き出席です。

9日も、4名でした。

TMさんは、あわせです。
袖付けの留めをして、表袖付け裏袖付けをそれぞれ縫いました。
次回は表裏の釣り合いを確認して、必要が有れば直します。

TDさんは、長襦袢です。
今日は無双袖を縫いました。

SIさんは、浴衣です。
身八つ下の縫い代を整え、脇縫いを絎けました。
反対側も、袖付け縫い代を整えて、身八つ下に忍び綴じを入れミミ絎けをしました。

KHさんは、昨日の続き、脇やすそのくけをしました。
次に袖付けに行くはずだったのですが、襟絎けを直すことにしました。
次回は袖付け完成です。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿