2018年9月20日木曜日

和裁塾だより 9/12 9/13

日帰りですが撮影行きで忙しく、更新が遅れてしまいました。
申し訳ございません。
12日は5名でした。

THさんは長襦袢です。
今回仕上げたものと、前に仕立てた物と、2枚の長襦袢に半襟付けをしました。
バイヤス襟芯を縫い付けてから半襟を掛けました。

SDさんは、小紋の単衣です。
居敷当の裾を絎け、背綴じ脇綴じと進みました。
次は長い長い脇の絎けです。

MOさんは、僧侶用白衣です。
背縫いが済んで、前揚げを縫い絎けて脇縫いに進みました。

EGさんは、近江麻を縫っています。
居敷当の背綴じ脇綴じをしました。

OSさんは、小千谷縮です。
袖口を絎け、仕付をして袖幅を付けました。

13日も5名でした。

OSさんは、中裁ち肌襦袢です。
衿の続きから始めて襟先を作り完成しました。
2枚同時進行で縫っていたので、同時に仕上がりました。
お疲れ様でした。

昨日もいらしたもう一人のOSさんは、小千谷縮の標付けをしました。
身頃と衽の標を付けて、身頃を縫い始めました。
後の揚げを縫って絎け、背縫いに進みました。

SDさんは浴衣です。
背縫いの手直しをして、後幅肩幅を付け、前揚げを縫って絎けました。
次に脇縫いを縫って、ミミ絎けまで行きました。

TMさんは、袷を縫っています。
襟付けをしてきせを掛け、裏の胴接ぎをしました。

MOさんは、僧侶用白衣です。
脇縫いをしてきせを掛け、袖付け縫い代を整えました。
袖付け下に忍び綴じを入れて、脇の絎けをしました。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)





0 件のコメント:

コメントを投稿