2011年6月26日日曜日

和裁塾だより 6/25 夏のお出掛け詳細追加

6名で開講の予定だったのですが、体調不良でお一人キャンセルになりました。
Hさんが、参加されたいとの事だったのですが、お二人が裁ちの予定で、七人参加では厳しいと思いお断りしていたのです。Sさんにお電話して頂いたところ、午後から来て下さいました。有難うございます。

6/4に体験受講されたFさんは、今日から浴衣です。
黒地に花模様の可愛い浴衣、柄合わせも何とかまとまり、標付けは終了。
揚げ縫いと背縫いが宿題です。
浴衣地は何反も有るそうです。頑張ってすべて縫ってしまいましょうね。

Yさんは竺仙の綿紬の浴衣を縫っています。
お袖と背縫いまでが宿題でした。
お袖の丸みを手直しして、後ろ幅の標を付けて脇縫いへ進みました。
だんだん形になっていきますね。次回は脇縫いを絎けて衽付けへ進みましょう。

Sさんはシルックの夏着物。黒地にさりげなく絣が入っています。
裾を絎けて衿へ進みました。
衿の標付けがまだだったので、標付けからです。
衿肩明の力布もきれいにできて、ご自分で進められます。素晴らしい!!
単衣の最難関の衿付けも、何とか出来たようです。
きちんと柄を合わせるために、掛け衿は後から絎けます。
次回に衿を終えれば、後は袖付けのみ、ご自分で仕上げられますね。

Kさんは単衣長襦袢を縫っています。
宿題の内揚げの絎けを手直しして、背縫いへ進みました。
内揚げ位置より上の背縫いは袋縫いにし、居敷き当てを付ける下は1度縫いです。
背縫いが出来て後ろ幅の標付け、居敷き当ての背綴じまで進みました。
脇縫いが宿題です。次回は脇を絎けて竪衿へと進みましょう。

Oさんは、大胆なビタミンカラーの浴衣です。
手先が器用なOさんは順調に進んでいます。
後ろ幅を標して、脇縫い絎け前幅の標付けまで進みました。
宿題が大量ですが、頑張ってね!

緊急参加のHさんは、麻の長襦袢です。
前回の宿題がまだ済んでいなかったのですが、そこは後回しにして、竪衿付けへ進みました。
宿題を済ませて頂けば次回は上衿が出来そうです。
後2回で仕上がりそうですね。
急なお誘いだったのですが、捗って嬉しいと喜んで頂きました。
ご参加有難うございました。

「縁会 夏のお出掛け」の詳細追加です。
フレンチキッチンでお食事の前に、サントリー美術館で「不滅のシンボル鳳凰と獅子」展を観賞する事になりました。
参加ご希望の方は4時にサントリー美術館前にいらして下さい。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿