25日
OBさんは、綿麻紅梅です。
褄先の額縁を作って、裾の三つ折り絎けをしました。
TNさんは、単衣小紋です。
身頃の袖付け回りを絎けました。
居敷当の裾の三つ折り絎けをしました。
AYさんは、長襦袢です。
背縫いをして、後幅肩幅を標し、背縫いを絎けました。
次に、前揚げを縫って絎けました。
OKさんは、単衣小紋です。
衿にきせを掛け、共襟に仕付をして共衿先を縫い、地襟に絎けました。
26日
IKさんは、長襦袢です。
長襦袢の前に前回仕上がった浴衣の手直しをしました。
長襦袢は揚げを縫い絎けました。
HGさんは、長襦袢です。
後幅肩幅を標して、背縫いを絎けました。
IYさんは、肌襦袢です。
衿先を作って絎けました。
袖付けを縫って絎けました。
FMさんは、うそつき長襦袢のお袖を縫いました。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
お訪ね下さいませ(^u^)


0 件のコメント:
コメントを投稿