22日
TNさんは、木綿の単衣です。
袖が縫い上がり、袖幅を標して身頃へ進みました。
後揚げを縫って絎け、背縫いに進みました。
SHさんは、中裁ち浴衣です。
脇縫いを絎けました。
TTさんは、名古屋帯です。
お太鼓の芯入れを終わって、胴回りの芯入れに進みました。
23日
IMさんは、長襦袢袖の直しです。
袖下を縫って仕付をしました。
TNさんは、組紐です。
大分進んできました。
UIさんは、大島単衣です。
揚げを縫って仕付を掛け、背縫いに進みました。
柄合わせの都合で、背縫い代が広いので、袋縫いにしました。
2度縫うので大変です。頑張ってね!
OGさんは、ウールです。
揚げを縫って仕付を掛け、絎けました。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
お訪ね下さいませ(^u^)


0 件のコメント:
コメントを投稿