2018年6月25日月曜日

和裁塾だより 6/24

旅から戻り、疲れの取れないまま和裁塾開講です。
今回の撮り旅は、茅野方面だったのですが、雨、曇、晴と天気のバリエーションに恵まれ、良いシーンが撮れたので幸運でした。

24日の和裁塾は5名の参加でした。

FMさんは、遠くからいらっしゃるのにいつもお早いです。
阿波しじらを縫っています。
衽付けと褄下を絎けました。
褄先の額縁を作って裾の三つ折り絎けを終えました。
襟付けは後回しにして、袖付けを縫いました。

TMさんは紬の袷を縫っています。
前回、裾合わせをしたので褄先を作ろうとしたのですが、衽幅の寸法が違っていました。
合褄幅から下の衽付けを解いて衽付けの縫い直しをしました。
褄先は次回です。

MTさんは浴衣です。
脇縫いの続きから、縫い終わったら袖付け標を前身頃に写し、縫い目にきせを掛けます。
袖付け縫い代を整えて、身八つ下に忍び綴じを入れ、脇のミミ絎けをしました。
長い長いミミ絎けお疲れ様でした。

AYさんは、裾除けです、竪襟の襟先を作って、残りを絎けました。
腰布と付け紐を裁って終わりました。
ミシンがお得意の様なので、腰布付けはミシンでもよいとお話したので、縫っていらっしゃるかもしれません。

IDさんは、長襦袢です。
上衿付けです。
襟先を新モスの上衿に縫い付け、襟肩明きを裁って力布を付けました。
衿に適度な緩みをいれて待ち針で止め縫い付けました。
次回で衿をまとめ、袖付けです。
半襟付けまでで、あと2回ですね。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿