2017年10月28日土曜日

和裁塾だより 10/28 

やっと晴れたと思ったらまた今日も雨ですね。
雨の中、5人の方がいらして下さいました。

FMさんは、小千谷縮です。
お袖口を絎けて、仕付を掛け袖幅を標しました。
袖付けを縫って振りを絎け、身八つ止まりに閂留めをして、ほぼ完成です。
糸標を取ったり、スナップを付けたりが残ってしまいましたので、次週で仕上げます。

KMさんは、木綿の単衣です。
お袖を縫い上げて仕付を掛け袖幅の標を付けました。
身頃は揚げ縫いをして絎け、背縫いに進みました。
居敷当のつかないところには背伏せを付けました。

TSさんは今日からお稽古です。
歌舞伎のお稽古をされているという息子君の浴衣を縫います。
ご実家に有ったという、女物の浴衣を直して仕立てます。
襟肩明きが大きいので、背縫いを深くしました。
これで9歳児の標準寸法には後ろ身幅が約2cm不足ですが前幅が2cm位広いので良しとしました。
女物の着物には繰り越しが有るので、前身頃にも後ろの繰り越し揚げと同じ揚げをして、繰り越し無しに直します。
今日は背縫いを直して、脇縫いを少し解いたところまででした。

UHさんは、絹物単衣です。
お袖を縫い上げ、身頃に進みました。
揚げを縫って、背縫いです。
ご自分で進められるようになりました。
背伏せもご自分で裁って付けました。

SHさんは、浴衣です。
衽付けを縫って絎けました。
急用で、お帰りになったので、ここまででした。残念!

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿