2017年3月21日火曜日

和裁塾だより 3/18 3/19

昨日はお彼岸の入り、お墓参りに行ってきました。
広尾には夫の両親とご先祖様、白金には義母の実家(夫の祖父母)、四谷には妹のお墓が有りますので3か所を巡りました。
そして、夕方から国立劇場へ。中能島弘子先生筝曲演奏会です。素晴らしい演奏会でした。

3/18の和裁塾は4名でした。

Iさんは、阿波しじらを縫っています。
背縫いが縫い上がって、後幅肩幅を標しました。
脇縫いをしてきせを掛け、袖付け縫い代を整え仕付けで押えました。
身八つ口下に忍び綴じを入れて、脇縫い代を開いた三角を絎けました。
居敷当を付けてから脇に絎けをするので、ここまで済んだら反対の脇縫いも同様に進めます。

TZさんは浴衣です。
襟が仕上がって、袖付けに進みました。
袖付けの止めを復習しながら袖付けを縫い、振りを絎けました。
身八つ止まりに閂止めをして終了です。ほぼ完成です、画像を次回に。

SYさんは、午後からでした。夏久留米を縫っています。
脇縫いが済んで、袖付け縫い代を整え仕付けで押えました。
身八つ口下に忍び綴じを入れて、居敷当に進みました。
居敷当の裾を三つ折り絎けにして、中綴じをしました。
次の脇絎けが終われば、一難関クリアです。がんばって!

KJさんも、午後からです。
小千谷の長襦袢を縫っています。
竪襟付けをして、襟幅を標し絎け襟先を作りました。
明日も続けて受講なので、上衿に進みます。

3/19は5名です。
Mさんは、浴衣です。
ご都合があってしばらくお休みされていましたが再開です。
衽付けから始めました。
おくみ絎けと褄下絎けを終え、褄先の額縁を作って裾絎けまで終了。
次はいよいよ襟です。地襟に共襟を縫い付けました。
次回は襟付けに進みます。頑張りましょうね。

Yさんは男物、小千谷縮を縫っています。
まずは襟先を作って襟裏の絎けをしました。
次に袖付けです。袖付けどまりの止めをしてそ出付けを縫いました。
きせを掛けて、袖山をミミ絎けでとめて終了です。
完成したのですが、写真を撮る時間がなく残念です。
Yさんは、お仕事の都合でしばらくお休みです。お元気でね!

KJさんは昨日に引き続きご出席。
竪襟の絎けが残っていたのでそこから始めました。
上衿布に襟先布を縫い付けて、上襟付けを縫いました。
次回で襟をまとめて、袖付けです。
あと一息です。頑張って!

STさんは小千谷縮です。
後ろ揚げを縫い絎けて背縫いに進みました。
居敷当を付けるので、揚げから襟付けまでと裾には背伏せを付けます。
背縫いが合わって後ろ幅肩幅を標しました。
背縫いにきせを掛け、背伏せを絎けました。
本日は早じまいでここまででした。
次回は脇縫いです。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)








0 件のコメント:

コメントを投稿