2012年2月9日木曜日

和裁塾だより  2/8

天気予報がはずれて小雪のちらつく寒い朝でしたが、4人の方が出席して下さいました。

MTさんは、綿麻縮の単衣を縫っていましたがほぼ完成、きれいに仕上げアイロンを掛けてお持ちになりました。
衿に引き糸を付けて、袖口を少し直して本当に完成です。
きれいに縫えました。お疲れ様でした。
そして次は、水屋袴と上っ張りを縫います。
水屋袴は前回に裁って、私がミシンを掛けて来ました。
上っ張りを裁って身頃の標を付けました。
背縫いを袋縫いにして、後ろ幅の標を付けました。
脇縫いは宿題です。
この布、ポリエステルの小紋ですが、厚地でしっかりしています。
撥水加工がしてあるそうです。水屋袴と上っ張りにはうってつけですね。

MYさんは、今回新規ご入会、初稽古です。
短くて締めにくい帯を2点お持ちになりました。
布と芯を足して、締めやすい長さにするつもりだったのですが、分厚い帯芯が入っていて重く締め難そうなので、芯を取り替える事にしました。
帯芯を外して、足し布を接ぎました。
次回は芯入れです。帯が2本蘇ります。嬉しいですね。

Tさんは、浴衣をお仕立て中です。
衿を絎けて衿先を作りました。
袖付けで苦戦してしまい、片袖のみ仕上がりませんでした。残念!
でも、次回には出来上がりますね。後少しです、頑張って!

Sさんも新規ご入会で、初稽古です。
和裁経験者で、袷もお縫いになったとの事ですが、紬の単衣からスタートです。
布に裏表の標を付けて、仕立て寸法を確認。
裁ち切り丈と総用尺の計算をして、柄合わせをして裁ちました。
身頃と袖の標付けをして、袖下の袋縫いと、身頃の内揚げ背縫いが宿題です。

皆さん、お寒い中ご参加有難うございました。
お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿