2011年7月24日日曜日

和裁塾だより 7/23 今日も賑やかに開講しました

この3日ほどは、クーラー無しで過ごせて快適でしたね。
そろそろ暑さも戻って来そうですが…ひと息つけましたね。

今日は、7名参加でおふたり見学という賑やかさでした。
そして、ご見学のおふたりにはご入会頂きました。
有難うございます。

Sさんは今日から袷に掛ります。縁会初の袷仕立てです。
紬地にローズ系の更紗染めのしゃれた布です。
染めの紬は適度な張りが有って、初めての袷には最適です。
単衣を何枚も縫っていらっしゃるSさん、表地身頃はご自分で裁ち標まで進めました。
次回は、標付けをすべて済ませましょうね。

KJさんは、藍地の綿紅梅浴衣を縫っています。
Sさんに、31日の「ゆかたで銀ぶら2011」に誘われ「この浴衣を着て行くわ」という事になりました。
衿先、衿絎け、袖付けと順調に進み、残りは宿題という事でほぼ完成です。
31日には間に合いますね。

Hさんは、今日から絹物単衣です。
浴衣や単衣を仕上げたHさん、裁ち切り丈の計算や布の見積もりは、ご自分で出来るようになりました。
慎重に何度も測って鋏を入れました。
一方付けの縞柄なので追い裁ちにしました。
身頃の標付けまで進みました。袖の縫いが宿題です。
秋の単衣シーズンに間に合うように頑張りましょう。

KYさんは単衣長襦袢です。
脇縫いが出来上がって、前幅の標付け、竪衿付けをしました。
片方の竪衿は宿題にして、八寸名古屋に掛りました。
お太鼓の決め方、かがり方を説明して、お家で仕立てる事に。
KYさんの事ですから、すぐに出来上がりそうです。
長襦袢は、次回上衿付け、その次に袖付け半襟で完成です。

Mさんは単衣の付け下げを縫っています。
お仕事のご都合で大分お休みされていたのですが、最近復帰されて頑張っています。
今日は、衿を仕上げました。袖付けはお出来になるそうですので、宿題で完成しそうです。
長い間お疲れ様でした。

Fさんは黒地に花模様の可愛い浴衣です。
宿題を手直し、背縫いを袋縫いにして、脇の標付けをしました。
脇縫いが宿題です。頑張ってね。

Oさんも浴衣です。
ゆかたで銀ぶら着用を目指したのですが、残念(~_~;)間に合いませんでした。
Oさんは、手仕事は初めてと言いながら丁寧にきれいなお仕事振りです。
今日は衿付けまで進みました。裾絎けがまだだったので、そこが宿題です。
次回には仕上がる事でしょう。

今月31日に開催の「ゆかたで銀ぶら2011」にいきましょうという事になり盛り上がっていました。
なんだか楽しそうですが、私は行けそうも有りません(@_@;)
では、みなさま宿題頑張って下さいね。
間違えて縫って解くのは悲しいですから、疑問点が有りましたら、ご連絡下さいね。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿