2011年4月7日木曜日

久し振りに道明へ

3月は1度も組紐教室へ行けませんでした。
右肩から腕にかけてすごく痛んで17日に休んだら、
次々に木曜日に用事が出来て、とうとう1カ月お休みしてしまいました。

今日は、お教室のドアを開けたら賑やかな声が聞こえました。
何時もは、5,6人のクラスで、ひっそりしているのに…
お教室が替わったのかと思ってしまいました。
ずーっとお休みしてた方がいらしたのと、午前のクラスの方が残っていたようです。
久し振りに賑やかで先生も驚いていらっしゃいました。

今日から畝組みです。
3月から畝組みを組んでいる方に教えて頂いて、糸を選び玉付けをしました。
糸が抜けて先生に手伝って頂き、やっと終えました。

来月の道明展に向けて糸の販売の見本を沢山見せて頂きました。
普段はなかなか買えない物が有るので嬉しいのですが、買い過ぎには注意です。
右の3本は変わり貝の口組「銘・阿蘇の啄木」です
阿蘇神社が所蔵の紐(平安時代)を復元したものです
 この阿蘇の啄木の右から3番目の組糸を 入門時に先輩に譲って頂き、
これが組めるようになりたいと思っていました。
5年目くらいには教えて頂けるだろうと勝手に思って、5年は続けようと
決めていたのですが、やっと今年教えて頂けるとの事、入門8年目です。
嬉しくなって、右から2番目の糸をお願いしました。
だって私の好きなグレーなのです。

下は、今月の色名、日本の色名は「茶」、
西欧の色名は「ネープルスイエロー」です。
 こちらは紫式部日記絵巻五島本第三段からのデザインです。
黒と柄部分が段染めになっていて、珍しい色合わせに惹かれたのですが、
段染めは段がずれないように組むのが難しいので諦めました。
最近、雑事に追われてちっとも組めていないのです。
雑用を早めに片付けて組まなくては…

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿