2021年2月1日月曜日

和裁塾だより 1/30 1/31 絞染風綿麻浴衣完成!

 30日は4名、31日は5名のご出席で、にぎやかに開講いたしました。


30日

AYさんは、久留米絣の単衣です。

用尺を見積もってみると、1尺8寸くらい不足しています。

こう言う場合、衽と衿で工夫して裁ち、どうしても足りない分は、

下前の衽の中間に足し布をして、間に合わせます。

今回もそれで、補うことにしました。

身頃の標付け終了です。

先日仕上がった浴衣をお持ちになったので、撮影させて頂きました。

さらりとした肌触りの綿麻浴衣、柄は絞染め風です。



IYさんは、長襦袢です。

標付けをしました。


KWさんは、長襦袢です。

背縫いの折り伏せを絎けました。

脇縫いに進みました。


UHさんは袷羽織です。

衿をたたんで仕付で止めました。

次はお袖の縫いです。

袖口合わせ、口止め、口下の別縫いまで進みました。


31日

TMさんは、四つ身浴衣です。

身頃と衿の標付けをしました。

背縫い、脇縫いと進みました。


KWさんは、長襦袢です。

昨日の続き、脇縫い脇絎けをしました。


SHさんは、袷です。

胴裏の脇縫いをして、裾回しの背縫い脇縫いをしました。

次に胴接ぎを縫いました。


OMさんは、浴衣です。

脇縫い絎けをしました。

お忙しくて早じまいでした。


IDさんは、単衣です。

前揚げを絎けて、脇縫いをしました。

袖付け斜めの標を前身ごろに写して、縫込みを整え身八ツ下に忍び綴じを入れました。

袖付け回りだけ絎けて、揚げから下には居敷当を付けます。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

0 件のコメント:

コメントを投稿