2020年10月29日木曜日

道明展へ行ってまいりました

 和裁塾の方たちと、道明展へ行ってまいりました。

久しぶりの銀座です。

沢山の組紐作品を鑑賞後、お食事、そしてお買い物、楽しい1日でした。

この日の着物は大島紬、帯はレイシアの更紗です。

帯揚げは深い緑に、着物の中に青い柄が有るので帯締めは青系の高麗組にしました。

ねずみ色の市松は、長襦袢です。

クリックで拡大します

お食事は、佐賀牛のおみせ「銀座 季楽・きら」で、せいろ蒸しを頂きました。

前菜色々

このせいろにはお野菜がいっぱい。
野菜の上にお肉を広げて蒸して頂きます。

しゃぶしゃぶと同じ様に、
ポン酢やごまだれで頂きます。
この後、炊き立てのご飯とみそ汁
香の物を頂きました。

そして、デザート色々。
美味しいお食事の後、帯が欲しいというTさんにお付き合いして、呉服屋さんに。
お気に入りが見つかって、お買い上げです。
楽しい1日でした。

翌日から、1泊で福島方面に紅葉撮影に出掛け、帰って翌日から
2日連続の和裁塾開講で忙しく、更新が遅れてしまいました。

にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2020年10月23日金曜日

和裁塾だより 10/21 10/22 道明展のお知らせ 一つ身浴衣完成!

 本日から道明展(道明組紐教室の作品展)開催です。

道明のお店は敷居が高くって…とお思いの方、どなたでもご覧いただけますし、こちらは敷居も低いので是非どうぞ!

組糸や製品の販売もあります。

会期▪︎令和2年10月23日(金)〜25日(日)
   10:30~18:00(最終日は16:00迄)
会場▪︎銀座フェニックスプラザ
   東京都中央区銀座3丁目9-11 
        紙パルプ会館2階

21日の和裁塾は3名のご出席でした。

OKさんは、麻の長襦袢です。

上衿が縫い上がって、きせを掛け縫込みを整えて、衿幅を標しました。

衿幅を折り上げ、綴じを入れて、裏を絎けました。

衿先も仕上げて、上衿終了です。

次回はお袖付けと、半襟掛け。

もうすぐ完成です。


TMさんは、夏物です。

衿肩明きの力布を付けて、衿付けを縫いました。

どうしても曲がってしまうとやり直されたようで、衿付け縫いのみでした。


TNさんは、午後からでした。袷です。

裏の衽付けを縫いました。


22日も3名でした。

TZさんは、一つ身浴衣です。

お袖付けを手直しして、振りを絎け、身八つ止まりに閂止めを入れて完成です。

揚は来夏になってからにします。

もうすぐ生まれるお孫ちゃんの浴衣。竺仙の紙風船柄、可愛いです。

次の作品は、この一つ身とお揃いで、おねえちゃまの四つ身浴衣です。
もうすぐ生まれる妹ちゃんに、自分でお名前を付けて楽しみに待っている可愛いおねえちゃまです。
一つ身を裁つときに、大体の柄合わせをして、見積もってあったので確認して裁ちました。
お袖の標を付けて、縫い始めました。

NKさんは、半襦袢です。
衿のきせを掛け縫込みを整えて、綴じ、絎け衿先と進みました。
次回は、袖付け、半襟付けです。

MRさんは、あわしじらです。
衽付け、絎け、褄下の三つ折り絎けと、進みました。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2020年10月21日水曜日

藤袴と吊り花の実を活けてみました。

野生の藤袴フジバカマは絶滅危惧種だそうです。

昨年の秋に行った車山肩には沢山咲いていました。


 いかがでしょうか?



にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2020年10月18日日曜日

和裁塾だより 10/17 10/18

17日 

AYさんは、浴衣です。

脇絎けが終わって、前幅を標しました。

衽の柄合わせをして標を付けました。


UHさんは、長襦袢を2枚並行して仕立ててます。

無双袖の長襦袢は、袖口の留めをして、袖裏を絎けました。

単衣袖の長襦袢は、衿先を作って、絎けました。

袖幅を標して、袖付けに進みました。

もうすぐ、2着ほぼ同時に完成しそうです。


18日

HGさんは、中裁ち浴衣です。

衿先を作って絎けました。

次に袖付けをして、振り絎けに進みました。


TNさんは、浴衣です。

居敷当の脇綴じをして、脇の絎けをしました。


KSさんは、阿波しじらです。

裾絎けの続きを絎け額縁を作りました。

居敷当の裾に千鳥掛けをしました。

次に衿の標付けをしました。

次回は衿付けです。


TMさんは、夏物です。

縫い直しで布が不足しているので、足し布をしてから衿の標付けをしました。

次に、地襟に共襟を縫い付けました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2020年10月15日木曜日

和裁塾だより 10/14 10/15

 14日

THさんは、袷です。

表裏身頃の釣り合い直しをしています。

衽付けまで解く大手術となってしまいましたが、ほぼ終了です。

お疲れさまでした。


MOさんは、単衣小紋です。

衽付けを絎けて、褄先の額縁を縫いました。

次に、褄下から裾と反対の褄下を絎けました。


Iさんは、紬の単衣です。

袖付けを縫いました。

きせを掛けて、振りを絎けほぼ完成です。

早じまいされたので、衿中心のスナップ付けが残ってしまいました。

次回はスナップを付けて仕上げをします。


15日

OGさんは、男物浴衣です。

衿付けを縫いました。

きせを掛けて三つ衿芯入れまで進みました。


EGさんは、単衣こもんです。

衿付けを縫いました。

早じまいされたので、衿付けのみでした。


KHさんは、組紐です。

御岳組の帯締めを組んでいます。

段染めの糸で、亀甲の柄です。

組み間違いも少なくなり、大分出来上がってきました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

イワシャジンを活けてみました。

 白花のイワシャジンが咲いていたので、ピンクのシュウカイドウと一緒に活けてみました。

シュウカイドウの花は落ちてしまって一輪だけになってしまいました。

イワシャジンは、うつむいて咲く小さな可愛いお花です。



にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2020年10月13日火曜日

東京ミッドタウン 富士フィルムフォトサロン東京へ

 先日、開催中の写真展 江口愼一写真楽園 第五回作品展「光の森」へ行ってきました。

今回も、力作揃いでした。先生もお元気そうで、なによりです。

会期は15日までで、残り少ないのですが、

マクロレンズで切り取った素晴らしい作品に出合えますので、ぜひどうぞ。

作品鑑賞の後は、写友とランチです。

今回もミッドタウン内にある「宮川町 水簾」です。

まぐろちらし重を頂きました。お重の上には木の葉が載ってます。

穴子やたまごを混ぜ込んだご飯の上に中とろが沢山。
天ぷらも付きました。
デザートは、ぐい飲みの中に。
美味しゅうございました。

そして、ちょっとお買い物。
ガレリア3Fの「ワイス ワイス トゥールス」は、素敵なものでいっぱいです。
庭の花を活けるために、小さな器が欲しかったのです。
ガラスの一輪挿しと、陶器の酒器を購入しました。
今、庭にはお花がないので、帰りに買って、早速活けてみました。

清井純一さん作

大村 剛さん作

如何でしょうか?
久しぶりの楽しい外出でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2020年10月12日月曜日

和裁塾だより 10/10 10/11 白地の涼しげな浴衣完成!

 外出や雑事のため更新が遅れてしまいました。申し訳ございません。

10日は3名でした。

SHさんは、仕上がった浴衣をお持ちになりました。

白地に山帰来(さんきらい)の柄、涼しげな浴衣です。


そして、遣り掛けだった袷に戻りました。
表の衿付けをしました。きせを掛けて共衿付けに進みました。

KWさんは、長襦袢です。
衿の絎けと袖付け縫いをしました。
振り絎け迄進みました。

TMさんは、一つ身浴衣です。
衿先を縫って、裏を絎けました。
次に袖付け縫い振り絎けをしました。

11日は4名でした。
IDさんは、単衣です。
衿幅を折り上げ、綴じを入れました。
次に、裏衿の絎けに進みました。

KWさんは、昨日に引き続きいらっしゃいました。
お袖付け振り絎け終了。
昨日やった衿先を少々手直し、裏を絎けて、半襟付けをしました。
ほぼ完成です。お疲れ様でした。

TNさんは、浴衣です。
縮織なので、居敷当を付けます。
居敷当の、背綴じ脇綴じをして、脇の絎け迄進みました。

KSさんは、阿波しじらです。
褄下の三つ折り絎けをして、裾の三つ折り絎けに進みました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2020年10月9日金曜日

和裁塾だより 10/7 10/8

 7日

OKさんは、長襦袢です。

竪衿先を作って、衿裏を絎けました。

衿肩明きを切って、力布を付け、上衿布には衿先布を付けました。

上衿付けまで進みました。


IYさんは、紬単衣です。

衿先を作って裏を絎けました。

袖付けに進みました。


TNさんは、袷です。

裏の衽の胴接ぎをして、衽付けをしました。


8日

NKさんは、半襦袢です。

前幅を標しました。

衿の標を付け、芯を縫い付けました。

身頃の衿肩明きには、力布を付けました。

衿に適度なゆるみを入れて待針で止め衿付けを縫いました。


KHさんは、組紐です。

大分慣れて、間違いも減ってきました。

もう、半分以上組みました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2020年10月5日月曜日

和裁塾だより 10/3 10/4

 玄関前の金木犀が開き、芳香を放っています。

2日に昭和記念公園へ行ってきましたが彼岸花が満開でした。

丘の北畑のコスモスも咲き揃っていました。

涼しくなりました。秋ですね。

3日4日とも4名のご出席でした。

3日 

SHさんは、浴衣です。

衿付けの剣先部分を少々手直ししました。

衿先を作って裏を絎け、衿終了です。

次に袖付け、振り絎けと進みました。

残ったところは、宿題です。


AYさんも、浴衣です。

脇縫いにきせを掛け、袖付け回りを整え、身八ツ下に忍び綴じを入れました。

次に脇のミミ絎けに進みました。


UHさんは、長襦袢です。

無双袖の方はほとんど終わって、単衣の続きです。

竪衿先を作って裏を絎けました。

次に上衿付けです。

衿肩回りに力布を縫い付け、衿付けをしました。


MDさんは、胴抜きで紬を縫っています。

袖付け回りの残っていたところを絎けました。

裏と表の釣り合いを確認して、裏の上端を絎けました。

次回は衿付けです。


4日

AYさんは、昨日に引き続きご出席です。

反対側の脇縫い、絎け、昨日と同じ作業でした。


HGさんは、中裁ち浴衣です。

中裁ちは衿幅が不足するので、共布で衿裏を足します。

衿付けにきせを掛け、裏衿を縫い付けて三つ衿芯を入れ、衿幅を標しました。

衿幅を折り上げ、綴じを入れ、裏衿絎けに進みました。


IDさんは、単衣です。

衿にきせを掛け、三つ衿芯を入れました。

共衿を絎け付けて、衿幅を標しました。


TMさんは、一つ身浴衣です。

衿肩回りに力布を付け、地襟の共襟を縫い付けて、衿付けに進みました。

きせを掛けて、三つ衿芯を入れ、衿幅を標しました。

幅を折り上げ、綴じを入れました。


4日は、3人が衿付けで、私は大忙しでしたが、難関終了でよかったです。

衿が終われば、お袖付けで完成です。

あと一息!頑張りましょうね!

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2020年10月1日木曜日

和裁塾だより 9/30 10/1

 9/30

THさんは、袷です。

裏表の釣り合い直しをしました。

早じまいだったので、続きは次回です。


TMさんは、夏物単衣です。

衽の標が少し違っていたので手直しをして、衽付けに進みました。


OGさんは、男物浴衣です。

衿の柄合わせをして、共襟を裁ち標を付けました。

残布が沢山あったので、共布で肩当と居敷当を付けることにいたしました。

居敷当の裾を三つ折り絎け、肩当の背綴じをしました。


KSさんは、阿波しじらです。

衽付けをしてきせを掛け、衽絎けをしました。


10/1

早、10月に突入です。

OGさんは昨日に引き続きご出席です。

肩当の両肩を絎けて、居敷当の背綴じをしました。

次に居敷当の両端と上端を絎けました。

肩当の衿肩回りを仕付で止めて、衿肩明きをカットしました。

次回はいよいよ衿付けです。


KHさんは、組紐です。

御岳組で帯締めを組んでいます。

段染めの色が変わってきて、進み具合を知らせてくれます。

楽しんで組んでいらっしゃるようです。


EGさんは、単衣です。

衿行けをチクチク縫っていらっしゃいました。

早じまいだったので、途中まででした。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)