2022年11月29日火曜日

和裁塾だより 11/26 11/27 紬縮の単衣完成!

26日 

FMさんは、長襦袢の直しです。

上衿を取り替えます。

上衿を解いて、新しい新モスで裁ち標付けをしました。


AYさんは、長襦袢です。

無双袖を縫いました。


KWさんは、薄物の長襦袢です。

脇縫いでした。


KSさんも長襦袢です。

柄合わせをして、標付けをしました。


27日

HGさんは、紬の縮単衣です。

振りを絎けて身八つ止まりに閂止めをして、完成です。

縮織の紬単衣です。お疲れさまでした。

色は薄いグリーンなのですが、スマホではグレーになってしまいます。

おまけに裾の方は青かぶり、ごめんなさい。

次は肌襦袢です。

裁って標付けをしました。


KWさんは、長襦袢です。

昨日の続きの脇縫いです。

袖付け斜めの標を前身ごろに写し、縫い目にきせを掛け身八ツ下に忍びを入れました。

縫い代の三角を絎けて、脇の絎けに進みました。


IDさんは、単衣小紋です。

前揚げを縫って絎け、脇縫いに進みました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2022年11月25日金曜日

和裁塾だより 11/23 大名行列メリンス長襦袢完成!

 TMさんは、袷です。

胴裏を縫いました。


MRさんは、男物浴衣です。

袖付けを縫い肩当を絎けました。

ほぼ完成です。


MOさんは、男物長襦袢です。

袖付けの絎けをして、半襟を掛けました。

大名行列柄長襦袢が完成しました。

今は珍しくなってしまった、メリンス長襦袢です。ご覧ください。

メリンスは広幅なので、背縫い無しで仕立てます。
人々の様子まで細かく描かれた大名行列柄。拡大してご覧ください。

次作は浴衣です。
見積もって柄合わせ、裁ちました。


TNさんは袷です。

衿付けに進みたかったのですが、手直しがあり直しました。



皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2022年11月22日火曜日

和裁塾だより 11/16 11/17 11/20

 16日

OSさんは、浴衣です。

脇絎け、前幅標、衽付けと進みました。


EGさんは、長襦袢です。

無双袖を縫いました。


NTさんは、女児浴衣です。

褄下、裾を絎け、衿の標付けに進みました。


17日

OGさんは、ウールです。

褄先の額縁を縫って褄下裾絎けをしました。


MRさんは男物浴衣です。

衿先を作って絎け、袖付けに進みました。


OKさんは、長襦袢です。

衿の標付けをして、袖縫いに進みました。


IMさんは、組紐です。

御岳組で、帯締めを組んでいます。


20日

TNさんは、阿波しじらを縫っています。

前揚げを縫って、絎け、脇縫いに進みました。


SMさんは、絹物単衣です。

居敷当の背綴じ脇綴じ、脇縫いの絎けと進みました。


FZさんは、浴衣です。

お袖を縫って、身頃の揚げ、背縫いと進みました。


IDさんは、絹物単衣です。

背縫いをして、後幅肩幅を標しました。

背縫いにきせを掛け、背伏せを絎けました。

前揚げに進みました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2022年11月14日月曜日

和裁塾だより 11/12 11/13 

 12日

UHさんは、袷です。

表衿付けが終了、裏に進みました。

四裾の背縫い脇縫い胴裏の背縫い終了です。


SMさんは、色無地ひとつ紋単衣です。

袖付け斜め標を前身頃に写して、脇縫いにきせを掛け、袖付け縫込みを整え、絎けました。

次回は居敷当を付けます。


13日

TNさんは、阿波しじらです。

袖幅を標して、身頃に進みました。

後ろ揚げを縫って絎け背縫いをしました。

次に、後幅肩幅を標しました。


TMさんは、袷です。

表衿付けを縫って、表終了です。

裏の四裾、背縫い脇縫いをしました。


FMさんは、阿波しじらです。

振りの絎けをして、身八つ止まりに閂止めを入れました。

阿波しじら完成ですが、仕上げは次回です。

自転車でいらしたので、お天気が心配で早じまいされました。


HGさんは、お昼からでした。単衣紬を縫っています。

袖振りを絎けて、反対側の袖付けをしました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2022年11月11日金曜日

和裁塾だより 11/9 11/10 竺仙籠染め浴衣完成!

 9日

OGさんは、ウールです。

衽の絎けを縫いました。

褄先に額縁を作りました。

褄下裾の絎けに進みました。


TNさんは、袷です。

表の衽付けを縫いました。


MOさんは、メリンスの男物長襦袢です。

袖付けをしました。


IMさんは、浴衣です。

袖付けをして絎けて、縫い上がりました。

仕上げのアイロンをかけて、完成です。

竺仙の籠染め浴衣です。

籠染めとは、籠という金属でできた円筒形の型を使って、

機械で表と裏に違った柄を糊置きして、染められたものです。

今はもう作られていないのですが、IMさんは、古い呉服屋さんで三反も入手され、順番にお仕立て中です。

籠染め浴衣、ご覧ください。変わり市松柄です。

裏はこんな柄です。
裄の長い方で、布幅が足りなかったので、お袖に接ぎを入れました。
袖付けから5分くらいのところに接ぎが有りますが、可能な限り柄を合わせたので、殆どわかりません。

浴衣が仕上がって、次は組紐です。

御岳組で、帯締めを組みます。


10日

THさんは、袷です。

裏の標をすべて終えて、袖の縫いに進みました。

表身頃は、ご自分で縫い進めています。


TMさんも袷です。

裏の衿付けを縫いました。



皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2022年11月8日火曜日

和裁塾だより 11/5 11/6

5日 

AYさんは、長襦袢です。

身頃の標を付けて袖の縫いに進みました。


THさんは、紬の袷です。

胴裏を裁ち、標付けをしました。


6日

IDさんは、単衣小紋です。

お袖が縫い上がって仕付を掛けました。

身頃の背縫いに進みました。


KSさんは、バチ襟を広襟に直しています。

衿先が出来上がりました。あとはスナップだけです。

次作は長襦袢です。

洗い張りの縫い直しなので、端縫いを解いて柄合わせを確認。

少しずらせば、ぴったり合うことが分かったので、そのように縫うことにしました。


TNさんは、阿波しじらです。

お袖を縫い上げました。


FSさんは、浴衣です。

襟衽を裁って、標を付けました。

お袖の縫いに進みました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

和裁塾だより 11/2 11/3

 2日

IYさんは、名古屋帯です。

芯をカットして、お太鼓の芯入れまで進みました。


TNさんは、袷です。

表の衽付けをしました。


NTさんは、浴衣です。

脇絎けをして、前幅を付け、衽付けに進みました。


3日

SMさんは、縫い紋付色無地単衣です。

内揚げを縫って仕付を掛け、背伏せを付けて背縫いをしました。

後幅肩幅を付けて、背伏せを絎けました。


THさんは、袷です。

裏を裁って標付けをしました。


OSさんは、浴衣です。

脇縫いの絎けをしました。


TMさんは、袷です。

裏を縫いました。前幅を付けて、衽付け。

衿の接ぎをしました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2022年11月7日月曜日

和裁塾だより 10/29 10/30 縞紬単衣完成!

 29日

THさんは、紬袷です。

洗い張り物ですが、柄合わせをして裁ち直し、標付けに進みました。


TMさんは、袷です。

衿付けを縫いました。


FMさんは、阿波しじらです。

袖付けの続きを縫いました。


30日は、久々に5名のご出席。

忙しすぎて、みなさんのお仕事ぶりのメモを忘れました。


SMさんは、単衣色無地を縫っています。


TNさんは、阿波しじらです。


AYさんは、紬の単衣が仕上がりました。


次は長襦袢です。

柄合わせをばっちり決めたくて試行錯誤しましたが、うまくいったようです。


HGさんは、縮紬の単衣です。


FZさんは、本日からお稽古です。

浴衣を縫います。

寸法を決め、見積もって裁ちました。

袖、身頃の標付けをしました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

和裁塾だより 10/27 涼し気な柄の女物浴衣完成!

 TMさんは、袷です。

表が縫い上がって、裏の縫いに進みました。


OKさんは、長襦袢です。

寸法を決め、見積もって柄合わせ、裁ちました。


MBさんは、浴衣です。

お袖付けを縫い、振りを絎けて、完成です。

涼し気な柄、地味ですが、大学生のお嬢さんの浴衣です。




皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

和裁塾だより 10/22 10/23

 IYさんは、名古屋帯です。

表地を縫いました。


UHさんは、袷です。

共襟を地襟に縫い付け、衿付けに進みました。


SHさんは、紬袷です。

お袖を縫いました。


KSさんは、単衣のバチ襟を広衿に直しています。


23日

FMさんは、阿波しじらです。

衿の絎けをしました。


SHさんは、袷紬です。

お袖を縫いました。


AYさんは、袷の縞柄紬を単衣に直しています。

袖付け、振り絎けと進みました。


HGさんは、紬の単衣です。

衿の綴じを入れ、裏衿を絎けました。



皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

和裁塾だより 10/19 10/20

撮影旅行に行ったり、家事雑事の毎日で、半月以上もブログ更新を放置してしまいました。

申し訳有りませんでした。

19日

MOさんは、長襦袢です。

上衿を仕上げました。


TNさんは、江戸小紋袷です。

脇縫いきせ、袖付け回りを整えて、前幅を標しました。


OGさんは、ウールです。

衽付けを縫いました。


NTさんは、中裁ち浴衣です。

後幅を標脇縫い絎けと進みました。


20日

OGさんは、ウールです。

衽絎けをして褄先額縁を作りました。


OSさんは、浴衣です。

脇縫いと絎けをしました。


EGさんは、長襦袢です。

お袖を縫いました。


TMさんは、袷です。

共衿付け、絎けをしました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)