2019年8月29日木曜日

和裁塾だより 8/24 8/25

1週間のお休み中ですが、その間も忙しく更新が後回しになってしまいました。
申し訳ありません。

24日は5名でした。
UHさんは、袷です。
裾に仕付を掛け裾綴じをしました。
褄先を作って、身八ツ口を縫いました。

HRさんは、浴衣です。
脇の絎けをしました。
お忙しくて早じまいでした。

SHさんは、紬の単衣です。
お袖が仕上がり、身頃に進みました。
後揚げを縫って絎け、背縫いに進みました。

OMさんは、浴衣です。
背縫いの糸こきが足りなくて手直ししました。
後ろ幅肩幅を付けて、前揚げを縫って絎け、脇縫いに進みました。

OSさんは、名古屋帯です。
お家にあった古い帯を縫い直しています。
痛みや汚れを避けて、きれいなところが出るように切り接ぎしています。
長さも足りないので、苦心しています。

25日は、新しい方をお迎えして5名でした。
HGさんは、長襦袢です。
お袖の振りを絎けて、半襟を付けました。
細かいところが少し残ってしまったので、完成は次回です。

AYさんは、浴衣です。
衿幅を標して折り上げ綴じを入れました。
衿を絎けて衿先を作り、袖付けに進みました。
次回はお袖付けを終えて完成です。

TMさんは、袷です。
褄先を作って身八ツ口に進みました。

IDさんは、午後からでした。
御岳組の帯締めをなさっています。
だいぶ慣れてきました。スムーズに組み進みました。

NJさんは、本日からです。
お孫ちゃんの初宮参りの掛け着を縫います。
洗い張り済みの縫い直しなので、汚れの具合を見て柄合わせをしました。
衿以外の表裏の標付けをしました。
来週から縫い始めます。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)


2019年8月23日金曜日

和裁塾だより 8/21 8/22 格子の夏紬完成!

21日は4名でした。
THさんは、袷です。
背綴じ脇綴じが終わって、衿先に進みました。
早じまいで衿先が途中になってしまいましたが、次回で衿綴じ裏絎け迄進みたいですね。

TZさんは、横絣大島の単衣です。
地の目を通した裾を裁ち揃え、地のしをして標を付けました。
衿は後回しにしてお袖を縫いました。
布幅が狭いので、衿から裁ち出した布を振りに足して仕上げます。

IYさんは夏紬です。
袖振りを絎けて、身八どまりに閂止めをしました。
居敷当の裾の脇縫い背縫いに千鳥篝を入れました。
衿中心にスナップを付けて、仕上げをしました。
多色格子の夏紬完成です。お疲れさまでした。
着物全体写真の色は、茶っぽくなってしまいましたが、実際には遠目グレーです。
部分写真は彩度がやや高くなってしまいましたが、実物に近い色です。
グレー濃淡にブルー濃淡、黄色っぽい糸も入っています。
小千谷縮みたいに見えますが、透け感のある夏紬で涼しそうです。
次は長襦袢です。寸法の確認をして、見積もりました。
次回は柄合わせをして、裁ちます。

TNさんは袷です。
袖口布を終えて、袖口合わせに進みました。

22日は3名でした。

KHさんは、浴衣の直しです。
衽を左右取り換えて、衿をやり替えます。
衽は終わって、衿に進みました。
なるべくきれいなところから共襟を裁って、地襟の不足分には共襟下の部分に別布を足して間に合わせます。
柄を合わせて共襟を裁ち地襟の接ぎをして、標を付けました。
繰り越しのない浴衣だったので、元の衿肩明きを縫い閉じて。7分後ろに繰り越して衿肩明きをあけました。
衿付けの縫いまで進みました。

EGさんは、紬の単衣です。
衿先を作って裏襟を絎けました。
お袖付けまで進みました。
次回振りを絎けて、完成です。

IMさんは、長唄のお揃い浴衣を大急ぎで縫っています。
9月のおさらい会に間に合わせます。
お袖の丸みを作ってお袖完成です。2寸の丸みも社中お揃いです。
身頃は脇縫いまで終了。袖付け縫い代を整えて、身八ツ下に忍び綴じを入れました。
ミミ絎けは宿題にして、前幅を付けました。
衽の柄を合わせて裁ち、標付けをしました。
衽付けと絎け褄下絎け迄宿題です。
ここまで済んでいれば、次回は衿付けに進めます。
頑張ってください!

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

2019年8月14日水曜日

和裁塾だより 8/14

今日は、おひとり愛犬の看病のためお休みでした。
良くなりますようにと、みんなで願っているのですが...

EGさんは、紬の単衣です。
衿塚が縫い終わって、衿幅を付けました。
衿幅を織り上げて共襟下に綴じを入れ、裏を2分控えて本絎けをしました。
衿先は次回に、そして袖を付ければ出来上がりです。

OSさんは、長襦袢です。
脇縫いが終わって、きせを掛け、袖付け縫い代を整えました。
身八ツ下に忍び綴じを入れ、脇の絎けをしました。

IMさんは浴衣です。
夏塩沢をお仕立て中でしたが、長唄のお揃い浴衣を大急ぎで縫うため塩沢は一寸お休みです。
見積もって柄合わせ、裁ち標付けと、進みました。
衽の柄合わせは後回しにして、お袖を縫い始めました。
あと3回で、縫い上げます。
4回の受講で縫いあげたら、縁会新記録です。
宿題がいっぱいですけど、頑張ってね。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)




2019年8月12日月曜日

和裁塾だより 8/10 8/11

10日は4名、11日は5名でした。

10日
TMさんは、袷です。
お袖を縫いました。
袖幅を標して、振りを縫いましたが、どことどこを縫い合わせたら出来上がるのかパズルの様だとみなさんおっしゃいます。
無事縫い上がって、次回は表身頃です。

OMさんは、浴衣です。
標付けをして、お袖の縫いに進みました。

AYさんも浴衣です。午後からでした。
衿の柄合わせをして裁ち、標を付けました。
共襟を地襟に縫い付けて、衿肩明きをカットしました。

KWさんも、午後からでした。
お子さんの浴衣です。
脇縫いをしました。
遅くいらしたのであまり進みませんでしたが、明日もいらっしゃいます。
頑張りましょう。

10日出席の方4名の内、3名連続受講です。

11日
OSさんは長襦袢です。
脇縫いをしました。

OMさんは、浴衣です。
お袖の続きからでした。
両袖を縫いあげて、袖幅を標しました。
身頃は、後ろ上げの縫いに進みました。
背縫いまで頑張っていらっしゃるそうです。

AMさんは浴衣です。
衿肩明きに衿付けの標を付けて、力布を縫い付けました。
次に衿付けを縫い、三つ衿芯まで進みました。
順調にいけば、次回で終わりそうです。

TMさんは、袷です。
つま先をやろうと思ったのですが、衽幅の寸法が違っていることに気が付き直しです。
頑張ってくださいね。

KWさんは、お子さんの浴衣です。
昨日の続き、脇縫いからです。
きせを掛けて、袖付け縫い代を整え、下の方だけミミ絎けが宿題です。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

2019年8月9日金曜日

和裁塾だより 8/7 粋な献上博多名古屋帯完成!

お二人キャンセルで3名でした。

SDさんは、今日が最後のお稽古です。
お引越しで忙しくなるので、しばらくお休みです。
1回でできるものは…と考えて簡単肌襦袢にしました。
プリントをお渡ししたら、要所要所で確認しながら、ほとんどおひとりで縫いあげました。
前回仕立てた献上博多を仕上げて持ってきてくださいました。
黒地の粋な博多献上名古屋帯です。
落ち着いたらまたいらしてくださいね。お待ちしています。
お元気でね~~

THさんは、袷です。
裏背縫い脇縫いの胴接ぎの縫込みを閉じて、中綴じに進みました。
背綴じ脇綴じをしました。
背縫いも脇縫いも長いので、慣れないと釣り合いが難しく苦戦いたしました。
お疲れ様!

KHさんは、浴衣の直しです。
衽付けの絎け、次に褄下の絎けもしました。
衿の中の三つ衿芯に色のついた布を使っていたために、衿に色落ちしていました。
これは直したほうがよいでしょうという事になり、衿も解きました。
地襟のキレイ目なところから共襟を取って、地襟の不足分は共襟の下に別布を足して補います。
大手術になってしまいましたが、頑張りましょう。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)


2019年8月5日月曜日

和裁塾だより 8/3 8/4 しゃれた男物浴衣完成!

3日は3名のご出席でした。

UHさんは、袷です。
裏の衿付け続きからです。
衿が終わって、裾合わせです。
裾合わせをやりかけたら裏表の寸法が合っていないことに気付き、手直しになってしまいました。

SHさんは、綿麻の単衣着物です。
見積もって、裁ち標付けと進みました。
衿裏のご用意がなかったので、衿は後回しにして袖縫いに進みました。

TMさんは、袷です。
お袖を縫いました。
袖口の留め、口下の別縫い、口下の中綴じから四つ縫いと進み丸みを作って仕付までできました。
袖幅を標したので、次回は振り縫いです。

4日は、4名でした。
TMさんは、袷です。
裾合わせ裾綴じをしました。
途中で手直しが入って時間が掛かってしまいました。
次回は褄先です。

HGさんは、長襦袢です。
上衿先を作って絎け、衿が終了しました。
次に袖付けを縫いました。
次回は振りを絎けて半襟付け、完成です。

TZさんは、男物浴衣です。
衿先を作って絎け袖付けを縫い、仕上げをして完成しました。
しゃれた良い柄でしょ!

お嬢さんのご主人の浴衣です。
お嬢さんのも、お孫さんのも以前に仕立てたので、この夏は、お母さんが仕立てた浴衣をご家族3人揃って着られます。
次は大島の単衣を縫います。
TMさんから頂いた、洗い張り済みの横絣大島です。
痛みも汚れもなくて柄合わせが順調に済みました。

IDさんは午後からでした。
組紐です。
「すっかり忘れてしまったわ」とおっしゃりながら始めましたが暫くすると手順を思い出し順調に進みました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)



和裁塾だより 8/1

梅雨明けしたとたんの猛暑で、皆さん、駅からの坂道を大汗かきかき上って来て下さいます。有難うございます。

1日はおひとりお怪我でお休み、4名でした。
OGさんお大事になさって下さい。

SDさんは、八寸名古屋です。
寸法を確認して、かがりをしました。
お太鼓の上下端だけかがるトンネル仕立てで、前帯も開き仕立て、かがるところは少しなので、すぐに完成です。
残ったところは宿題です。

TNさんは袷です。
お袖を縫っています。
初の袷袖、頑張っています。

OSさんは、長襦袢です。
残布が沢山あったので、共布で居敷当を付けることにしました。
長さを測って裁ち中央を背綴じ、両端はごろつかないようにミミ絎けにします。

KHさんは、紬の単衣を縫っていたのですが、お気に入りの浴衣が破れていることに気づき、大急ぎで直すことになりました。
衽の上前の裾のほうにかぎ裂きができていました。
左右の衽を入れ替えることにして解いたところ、黒い木綿糸の色が白い柄の部分に色移りしていました。
これでは上下逆にはできないので、裏返しにします。
幸い裏返しにしても大丈夫な状態で、柄合わせもまあまあでした。
解いて衽の標付け、衽付けの縫いまで進みました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。



にほんブログ村ランキング参加中です。

よろしかったらクリックを!


にほんブログ村


にほんブログ村



お訪ね下さいませ(^u^)