2019年3月31日日曜日

和裁塾だより 3/27 3/28

更新が遅れて申し訳ありません。
3月最後の和裁塾だよりです。
27日は、4名でした。
THさんは大島の袷です。
裏を縫っていますが、寸法の間違いに気付き手直しをしました。
次回は、衽付けです。

TNさんは、長襦袢です。
竪襟の絎けをしました。
次回は上衿に進みます。

IYさんは、夏物です。
お袖を仕上げて、後内揚げに進みました。

MDさんは、お顔をお出しになったのですが、
ご用がおありで、お昼だけご一緒してお帰りになりました。

28日も4名でした。
OSさんは小千谷縮を縫っています。
衽付けと絎け、褄下絎けの残っていたところを終えました。
次に襟付けと進みました。

EGさんは、紬の単衣です。
背伏せ布を裁って、背縫いをしました。
次に、後幅肩幅を標しました。

TMさんは、御召の袷です。
お袖を縫いました。
袷のお袖は、手間が掛かります。
丁寧に縫っています。

SDさんは、薄物の羽織です。
共布で、背伏せを裁って接ぎ、背縫いをしました。
後幅を標して、マチ付けをしました。

様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)



2019年3月25日月曜日

和裁塾だより 3/24

ご都合が悪くなった方と体調を崩された方、おふたりお休みで、3名でした。

UHさんは、袷です。
斜め暈し柄なので、袖付け柄を完ぺきに合わせるため、身頃の袖付けが決まってからお袖を縫う事にして進めていました。
身頃が脇縫いまで終って、身頃の袖付け位置が確定したので、袖の柄を合わせて標付けをしました。
袖口布の廻し付けまで進みました。

IDさんは午後から、長襦袢です。
部分的にきせが多くなっていた脇絎けを少し手直ししました。
それに伴って、裾絎けも手直しです。
前幅を標し竪襟を裁つところまで進みました。
次回は竪襟付けです。

SIさんは、午後からでした。
浴衣を縫っています。
衽付けを縫って絎けました。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

和裁塾だより 3/20

今回は、おひとり体調を崩し、おひとり日にちを間違えて欠席、3名でした。

TMさんは、袷です。
お袖を縫いました。
口下を縫って袖下まで縫いました。
袷のお袖は複雑です。
何枚縫ったら、理解してご自分で縫えるようになるのでしょう。

MOさんは、御召の単衣です。
脇縫いの続きからです。
無為込みが多く、生地にも厚みが有るため、すっきり仕上げるには、2度縫いして割る方が良いという事になりました。
折角入れた身八つ下の忍びを取って、脇縫いを2度縫いにしました。
居敷当の裾絎けもしました。

TNさんは、長襦袢です。
竪襟付け竪襟絎けをしました。
お身内が入院なさって、大変なのに、時間を作って来て下さいました。
熱心に針仕事されていました。

お彼岸3日目、頼んでいたあんこが届いたので、急いでおはぎを作って、お昼休みに召し上がって頂きました。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

和裁塾だより 3/16

外出が続いたのと恒例のお彼岸行事が忙しく、すっかり更新が遅れてしまいました。
申し訳ございません。

16日は5名でした。
TMさんは、袷袖の練習です。
口止めから、袖口下の別縫い、口下綴じから袖下縫いまで進みました。
手順を確認して、丁寧にノートを取りながら進めています。

SHさんは、色無地単衣を縫っています。
柄合わせをしたはずの衽の柄が合わずにやり直しをしています。
標を付け直して衽付けを縫いました。
お疲れ様でした。

AYさんは、浴衣です。
前回、見積もってあったので柄合わせをして裁ちました。
手強い柄でしたが、何とか解決しました。
お袖と身頃の標し付けまで終了です。

ITさんは、袴(もんぺ型)を縫っています。
今回も、片返しにした縫い代を抑えと綴じました。
脇明きの絎けもしました。
次回は紐付けに進みたいですね。

MOさんは、御召の単衣です。
後幅肩幅を付けて、脇縫いをしました。
前袖付けに、標を写して袖付け縫い代を整え、脇縫い目にきせを掛けて、身八つ下に忍び綴じを入れました。
袖付け周りの絎けは仕付で押えておきました。

花粉症に悩まされている方が多く、お気の毒です。
早く終わるといいですね。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)


2019年3月15日金曜日

和裁塾だより3/13 3/14

早くも、3月も中旬となりました。
和裁塾だよりをお届けします。
13日は5名でした。

THさんは袷です。
表の襟付けを縫いました。
襟付け縫い目に鏝を掛け、表は終了です。
裏も途中まで縫っていたのですが、前幅の標を付けました。

IMさんも袷です。
後幅肩幅を標して、前揚げを縫いました。
脇縫いに進みましたが、ちょっと手直しが入りました。
次回は脇縫いです。

SDさんは、薄物の羽織です。
お袖を縫いました。
羽織の袖は袖口布が付くところが、着物の袖と大きく違うところです。
まるみを作って、口下の綴じ、仕付を掛けてから、袖口布を絎けました。
次回は袖幅の標を付けます。

KWさんは、午後からでした。
お嬢ちゃんの浴衣を縫っています。
お袖の丸みを作りました。
明日もいらっしゃるので、両袖を完成させて身頃に進みます。

ITさんも午後からでした。
袴(もんぺ型)を縫っています。
脇縫いやマチ付けなど縫い終えたので、縫い代を片返しにして忍びでとめました。
こうしておけば、洗った後のアイロン掛けが楽だと思います。

14日は、4名でした。

OSさんは、浴衣です。
褄下の絎けから、反対側の衽と褄下の絎けをしました。
褄先の額縁を作って、裾絎けをしました。
次はいよいよ襟付けです。

KHさんは、片貝の綿麻です。
襟付けを縫い、襟幅を標して折り上げました。
共襟下に綴じを入れて、裏襟を絎けました。

MOさんは、御召の単衣です。
お袖が縫い上がったので、袖幅の標を付けました。
身頃は糸印が抜けてしまったので、標付けからでした。
揚げを縫って背縫いに進みました。

KJさんは、浴衣です。
昨日の続き、片袖の丸みを作って、袖口を絎けました。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)


2019年3月11日月曜日

和裁塾だより 3/6 3/7

先週末は、お休みでしたので久し振りの更新です。
お休みの間は、セミナーに参加したり、写真展を鑑賞したり、友人を招いたり忙しくしていました。

6日はお休みの方が相次ぎ、3名となりました。

THさんは、袷です。
表が衽付けまで縫えたので、次は襟付けです。
衿の布が不足しているので、共襟下に別布を継いで間に合わせました。
標を付けて襟付け縫いに進みました。

IMさんも袷です。
袖幅を標して、振りを縫いました。
裏を5厘控えて整えました。
次に表身頃に進みました。揚げと背縫いです。

IYさんは、夏紬です。
身頃。衽、襟の標を付けました。
次に袖縫いに進みました。

7日は4名でした。

OSさんは、小千谷縮です。
衽付けまで終ったので、襟の標を付けをしました。
共襟を地襟に縫い付け、襟肩明きを切って標付けをしました。
衿に緩みを入れて待ち針で止め、襟付け縫いに進みました。

OGさんは、浴衣です。
背縫いを終えて、肩幅後ろ幅を標しました。
前揚げを縫って絎け、脇縫いに進みました。

KHさんは、片貝綿麻です。
褄先の額縁を作って裾絎けをしました、
ここで、襟の柄合わせをし、裁ちました。
標を付けて、共襟を地襟に縫い付け襟付けに進みました。

EGさんは、紬の単衣です。
縫い直しで襟丈が不足するので、共襟先をつまみ縫いで見せかけにします。
柄を見てから標を付けました。
元の共襟から、振りの足し布を裁ちました。
標を付けて、袖の振りに縫い付けました。
布幅も不足しているのです。
振り布を少し控えて整え、仕付で押えました、

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

2019年3月4日月曜日

和裁塾だより 3/2 浅見の菱上布長襦袢完成!3/3

3月になりましたが、寒いですね。
2日は4名、3日は3名でした。
3/2
TMさんは、初めての袷を縫い上げて、今はお袖の復習をしています。
袖口布を回し付け、袖口を縫って留めまででした。
丁寧にノートを取りながら、頑張っています。

SHさんは、色無地単衣です。
衽付け衽絎けを縫いました。

AYさんは、長襦袢浅見の菱上布です。
袖振りの絎けをして身八つ止まりに閂止めをしました。
衿芯を縫い付けて、半襟を掛けて完成しました。
ご覧ください。

室町浅見の菱上布、単衣から夏用長襦袢です。
正絹ですが、防縮加工済なので、お家で洗えます。
次作は浴衣です。
用尺を計算して、反物の総尺を測りました。

午後からは、UHさんがいらっしゃいました。
袷を縫っています。
内揚げを縫って、背縫いまで終了。
後幅肩幅を付けて、前揚げ脇縫いと進みました。

3/3
HGさんは、長襦袢です。
内揚げを縫って絎け、背縫いに進みました。
お忙しくて早じまいでした。

TMさんは、袷です。
お袖を縫いました。
袖口布を整えて、袖口合わせ、留めと口下の別縫いまで進みました。

IDさんは、長襦袢です。
脇縫いの身八つ下に忍び綴じを入れ、ぬい代を整えて絎けました。
次に、裾の絎けまで進みました。
次回は竪襟です。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)