2025年3月25日火曜日

和裁塾だより 3/19 3/20

 術後の痛みはまだまだ続いていて、不自由な生活です。

先週退院後初めての診察が有ったのですが、完全に痛みが取れるのは5月連休明けと思って下さいって、先生に言われました。

でも、痛みが軽減してきた実感はあるので、希望をもって頑張ります。


では、お彼岸で忙しく遅れてしまいましたが、19日の和裁塾です。

雪が降る中、NTさんがいらして下さいました。

長襦袢を縫っています。

袖付け裏を絎けて、閂止めを身八つ止まりにして、半襟付けへ。

バイヤス襟芯を縫い付けて、半襟を掛けました。

以上さんの長襦袢完成です。お疲れさまでした。


TNさんは、午後からでした。

一つ身浴衣です。

衿幅を標し、折り上げて綴じ、衿裏絎け迄進みました。


20日

IYさんは、肌襦袢です。

2枚同時進行をご希望なので、もう1枚の肌襦袢を裁ちました。

標付けをして、お袖を2枚縫いました。


OKさんは、一つ身浴衣です。

襟を絎け衿先を作って袖付け、振り絎けと進みました。

もうすぐ完成です。


TTさんは、袷です。

裾芯を裁って、裾合わせに進みました。



皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

0 件のコメント:

コメントを投稿