2025年3月17日月曜日

和裁塾だより 3/15 3/16

15日

SMさんは、あわせです。

身頃の標付けはまだなのですが、お袖だけお持ちになったので、標付けをして縫い始めました。


TNさんは、お召の単衣です。

共襟に仕付を掛けて、衿先を縫い絎けました。

衿幅標まで進みました。


OBさんは、今日が初稽古です。

紺仁さんの綿麻紅梅地小紋で、単衣長着を縫います。

反物の長さを測り、寸法決め、見積もり、柄合わせ、裁ちと進みました。

お袖の標を付けて縫い始めました。


16日

FMさんは、嘘つき半襦袢のお袖を縫っています。

振りを縫ってきせを掛け、袖下の留めをして、袖下の四つ縫いをしました。


TYさん肌襦袢襦袢です。

肩当を絎けて、閂止めをしました。

肌襦袢を縫い上げて、次の肌襦袢を裁ちました。

標付けまで進みました。


IKさんは、浴衣です。

背縫いを2度縫いして、後ろ幅を標しました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

0 件のコメント:

コメントを投稿