2018年2月2日金曜日

和裁塾だより 1/31 2/1

またまた雪ですね。
都心の方はそれほどではないようですが、我が家の辺りは結構積もりました。

1月最後の和裁塾は、4名でした。
THさんは長襦袢です。
初めての無双袖に、手間取りましたがきれいに縫い上がりました。
身頃は後ろ揚げを縫いしつけを掛けて絎けました。
次に背縫いです。

MBさんは、男物単衣の身丈直しです。
襟付けを縫い直して襟先、裏絎けと進みました。
本当に大変な直しでしたが、終わりました。
お疲れ様でした。

TNさんは、大島の単衣です。
ひたすら裏襟絎けの1日でした。
明日もいらっしゃるので、襟先を作ります。

IMさんは長襦袢です。
竪襟幅の標を付けて、竪襟絎けをしました。
IMさんも、明日引き続き受講です。
竪襟を仕上げて上衿に進みます。

2月1日は5名でした。
SDさんは、絹紅梅です。
お袖の続きから縫いました。
片方の袖まるみをご自分でなさっていらしたのですが、今一つ丁寧さが足りずいびつになっていたので、手直ししました。
袖口を整えて、三つ折り絎けをしました。
仕付を掛けて、袖幅を標して、お袖は終了です。
次に身頃は内揚げの縫いに進みました。

TNさんは、大島の単衣。
昨日の続きで、襟先を作りました。
襟裏の残っていたところを絎けて、襟は終了です。
次に袖付けです。
単衣のお袖は振りだけ絎けるのがいつものやり方ですが、ミミがつれていて切込みを入れたので袖付けまですべて絎けることにしました。
片袖はほぼ終了したようです。
あと一息ですね。

IMさんも昨日の続きからです。
長襦袢の竪襟先から縫いました。
襟先が終わって竪襟の残りを絎けました。
次は上衿です。
襟先布を上衿に縫い付けて、身頃の襟肩明きには力布を付けました。
早じまいだったので、ここまででした。
襟付けは次回です。

EGさんは、ウールの単衣です。
脇縫いまで終了で、衽付けに進みますが、布が不足していて、工夫が必要です。
下前の衽の頭には襟から切り取った布と見えなくなるところには別布を足して間に合わせました。
衿は共襟下に別布を足して間に合わせます。
柄合わせをしっかりして、右衽に足し布を接ぎ標付けをしました。
次に衽付けを縫いました。
次回で衽付けを終え、褄下裾絎けに進みたいと思います。

OSさんは、単衣長着を縫っています。
褄下と裾の絎けを黙々と頑張りました。
次は襟付けです。
衿の標がまだだったので、ここで標付けをしました。
表襟と裏襟の襟付け縫いに折りを付け、力布を付けたところで時間となりました。
次回は襟付けです。頑張りましょう。

皆様有難うございました。
2日の帰りは雨が降ってきて大変でしたね。ご無事に帰れたでしょうか?

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿