2018年2月11日日曜日

和裁塾だより 2/10 2/11 附下浴衣完成!

寒さ緩み、過ごしやすい気温になりました。
暖かくなって、ちょっと嬉しい2日間でした。

10日
TZさんは、長襦袢です。
後幅肩幅を標して脇縫いをしました。
きせを掛けて、袖付け周りの縫い代を整えしつけで押えました。
絎けは居敷当を付けてからです。

SHさんは、阿波しじらです。
襟付けの続きから縫って、きせ、三つ襟芯付け、衿幅標付けと進みました。
共襟下の綴じをして、裏襟を2分控えて絎けます。
もうすぐ完成。次は柔らか物の単衣です。

SZさんは浴衣です。
お袖を付けて、振りを絎け、仕上げをしました。
完成です。
この浴衣、ご本人もご存じでなかったのですが、附下の柄付けだったのです。
裁つときに気が付いて驚いたのですが、珍しい浴衣です。

午後からKWさんがいらっしゃいました。
男物単衣羽織を小千谷縮で縫っています。
今日は、まち付けをしました。

11日
TDさんは、木綿の単衣です。
襟先を作って、襟裏を絎けました。
次に袖付けを縫いました。

KWさんは昨日に引き続きご出席です。
まち付けの続きから縫って、まち頭を三つ折り絎け、まちの前後を身頃の縫い代に絎けました。
袖付け周りの縫い代を折って、終了です。
次回は脇絎け、裾絎けです。

IDさんは、長襦袢です。
揚げを絎けて背縫いをしました。
次に肩幅後ろ幅を標して、背縫いの上部を絎けました。

MDさんは、午後からでした。胴抜きの紬です。
揚げを絎けて、脇縫いをしました。
裏が付くので絎けは上部のみです。
次回絎けます。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)


0 件のコメント:

コメントを投稿