2016年9月11日日曜日

和裁塾だより 9/3 9/4 9/7 9/10

長らく更新できず、申し訳ありませんでした。
滞っておりました4日分の和裁塾だよりです。

3日は、5名でした。
Uさんは、袷を縫っています。
先に身頃を縫っていたのですが、戻って今はお袖を縫っています。
袖口布の廻し付けをして袖口合わせ口下は別縫いその下から丸み袖下は四つ縫い、
振りの手前からはまた裏表別縫いです。
ややこしい袷の背で縫いですが、丸みまでできました。
次回は振りを縫います。

Fさんは長襦袢です。
脇縫いが済んで、袖付け縫い代を整え身八ツ下に忍びを入れました。
居敷当ての背綴じ脇綴じをして、背縫いのずら伏せを絎けました。
次は脇絎けだったのですが、裾絎けを先にしてしまったので、脇絎けは宿題になりました。
単衣用にも涼しく着られる長襦袢なので、大急ぎで仕立てて今シーズン着用を目指します。

Sさんは、木綿の単衣です。
衿付けまで済んだのですが、剣先に問題発生で手直ししました。
きせを掛けて、三ツ衿芯を入れ、衿幅を標して折り上げました。
共襟下に綴じを入れて裏襟をしつけで止めました。
襟裏の絎けが宿題です。
次回は衿先を作り袖付けに進みます。完成目前です。

TZさんは、浴衣です。
衽付け絎けが済んで、褄下と裾絎けをしました。
残ったところは宿題にして、衿付けに進みました。
次回で襟をまとめます。完成が見えてきました。

TDさんは、絹物の単衣です。
脇縫いにきせを掛け、袖付け縫い代を整え身八ツ下に忍びを入れました。
袖付け絎け代は仕付けで押さえておいて、居敷当てに進みました。
背綴じ脇綴じ、脇絎けの途中まででした。

4日は、4名でした。
Mさんは、名古屋帯です。
お太鼓の芯入れが終わり、表に返して、たれ先7寸に忍び綴じを入れました。
お太鼓上端をしつけで止めて千鳥かがりで止めます。
胴回りの芯入れもほぼ終了です。次回で完成です。

SYさんは浴衣です。
後ろ幅肩幅の標付けまで済んでいたので、背縫いにきせを掛けました。
前揚げを縫って絎け、脇縫いに進みました。

SYさんは、小千谷縮を縫っています。
裁ち標付けと進み、お袖を縫いました。

KWさんは、小千谷縮の長襦袢です。
都内から車でいらして、かなり遅くなってしまわれたので、背縫いのみでした。

7日は4人でした。
Eさんは、今日から始められます。
先ずは、肌襦袢からです。
裁ち、標し、背縫い脇縫い、脇のミミ絎けまで進みました。
針仕事はした事が無いとおっしゃいますが、まずまずの出だしです。

Kさんは浴衣です。
背縫いを手直しして、前揚げ縫い絎け、脇縫いと進みました。

Oさんは、長襦袢の直しが終わって、半衿付けをしました。
ポリエステルのバイヤス衿芯を付けて、洗える絹の半衿を付けました。
長襦袢は洗える素材なので、これで半衿を付けたまま、自宅で丸洗いができます。

Iさんは、ご主人の浴衣です。
脇を絎けて、前幅の標を付けました。
衽の標が未だだったので、えリ衽を裁ちました。
早じまいされたので、ここまででした。

10日土曜日は、4名でした。
TZさんは、先週に続いてのご出席です。
宿題をしっかりこなされていらしたので、褄先の額縁をやって、裾は終了しました。
衿付けも済んでいたので、きせを掛けて、三ツ衿芯を入れ、衿幅を標して折り上げました。
共襟下に綴じを入れて裏の絎けをしつけで止めました。
衿先までできたので、襟裏絎けは宿題です。
次回は袖付けで、完成です。

KDさんは、一つ身の浴衣です。
褄下を絎け、裾を絎けて、衿付けを縫いました。
次回で、袖付けまで進み、次に揚げ付紐でしょうか?
頑張りましょうね。

OMさんは、木綿の単衣です。
衽付けを縫って絎け、褄先を仕上ました。
次に褄下と裾を絎けました。残ったところは宿題です。
次回は衿付けに進みます。

午後からは、Iさんがいらっしゃいました。木綿の単衣です。
居敷当ての背綴じ脇綴じをしました。

皆さま、お疲れ様でした。有難うございました。
更新が遅れて申し訳ありませんでした。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)






0 件のコメント:

コメントを投稿