2016年2月29日月曜日

森田空美流着付け教室3回目

1日1日気温が変わって、春になったり冬に戻ったり、日曜日は寒そうだと思って、ウールのコートを着て行くつもりでおりましたら、数日前から暖かくなるとの天気予報、絹物の道中着に変更しました。
大分前に仕立てたコートなのですが、紐が組めていなかったので急いで組み、間に合わせました。

着付け教室は、5名参加で賑やかに開講です。
初心者のかたは、基本の下着の付け方、着物の着方から名古屋帯の結び方まで、教えて頂きました。
一応着られる組は、帯揚げを入り組にして、森田流独特の前帯を下げてV字型に整える方法を教えて頂きました。
3時間、充実の受講でした。先生、遠路有難うございました。
私の着物は、結城に塩瀬の帯でした。(女ひとりの歌詞みたい。素描の帯では無いけれど…)
藍の絣柄の着物は、柄の入っていない無地の場が生きるように考えて柄合わせをしてから仕立てに出しました。上手くできたと自己満足。
帯は麻の葉の染め帯。久し振りに締めました。
帯締は道明『三井寺』です。
Hさんからまた頂きもの。長襦袢を頼んで下さったお礼ですって!律儀な方です。

着付け教室の後は、ご飯です。
ご都合の悪いお二人に後片付けをお願いして、お腹ペコペコの4人は、京橋の『権八』に向いました。
このお店、何回か来ているのですが、いつものように美味しく頂いておしゃべりをして、楽しい時間を過ごしました。
はるひの駅に着いたのは、8時半でしたが、地面が濡れていてビックリ!歩き始めて自宅近くまで来たときまた降り始めたのでした。
風も冷たく、ウールのコートにすれば良かったと後悔したほどでした。
皆様お世話になりました。今日も有難うございました。
 
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿