2013年7月30日火曜日

和裁塾だより 7/28

またまた更新が遅れてしまいました。
朝から蒸し暑い日でしたが、4人の参加で開講いたしました。

Iさんは、紬単衣です。
褄先の額縁を作って裾絎けです。
褄下衽絎けなどに問題発覚で、少々手直しをしました。
次は襟付けです。
衽を付けた時に、剣先の標が合わなくなっていたので、襟付け流れの標を付け直しました。
表地衿を身頃にしつけで止めておいてから、裏襟を合わせて縫う事にしましたので、まずは表襟のみ待ち針で止めて、仕付をしました。
次回は、裏襟を合わせて襟付けからです。

Mさんは浴衣です。
背縫いに糸こきの不足が見られたので、手直しをしました。
前回後ろ幅と肩幅の標が済んでいたので、脇縫いに入りました。
袖付け周りの縫い代を伸ばして、ぐるっとミミ絎けをしました。
次回前幅の標をしたら衽の柄を合わせて、標付けをすべてやり終えたいと思います。
お疲れ様でした。

Sさんは綿絽の涼しげな浴衣です。
衽付けまで済んで、褄下の絎けをしました。
残念ながら午前中でお帰りになったので、褄下だけで終わってしまいました。
お暑い中いらして短時間の参加、お疲れ様でした。

Hさんは綿紅梅の浴衣です。
襟の中の縫込みを充分伸ばして、襟幅に折り上げ忍び綴じを2本入れました。
襟裏を仕付で止めて、襟先を作りました。
まだ袖が縫えてなかったので、お袖を縫いました。
襟裏を絎けて袖を付ければ完成です。

皆様、お暑い中お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿