2012年11月3日土曜日

和裁塾だより 11/3

一昨日と昨日私は、風邪で仮死状態でしたが、今日から何とか復活できました。
11月初めの和裁塾は5名の参加で開講です。

IWさんは紬の単衣を縫っています。
背縫いが終わって、後ろ幅肩幅を標しました。
背縫いに少々手直しが生じたので直し、上部の背伏せを絎けました。
前の内揚げを縫って、脇縫いに進みました。

Tさんは長襦袢です。
上衿の襟先ができて、いよいよ袖付けだったのですが、
身頃の袖付け周りが絎けてなかったので、そこを絎けました。
袖も片袖ができていなかったので袖を仕上げました。
袖を付けようとしたところ、袖付け寸法の間違いが発覚、残念ながら次回へ持ち越しです。

IDさんは浴衣です。
褄下と裾を絎けて、襟に進みました。
地襟に共襟を縫い付けて、身頃には力布を付けて襟付けです。
左右の襟付け寸法が合わなくて苦戦しましたが何とか終了しました。
次回は襟を完成させて、袖付けに進みたいと思います。

Sさんは名古屋帯です。
芯入れが終わって表に返して、返し口を閉じました。
仕上げのアイロンを掛けて、完成しました。
写真を撮り忘れてしまいましたが、麻の葉模様のウールの着物でしゃれた名古屋帯が作れました。
芯入れが大変でしたね。お疲れ様でした。

Hさんは道中着です。
着物を道中着に仕立て替えています。
身頃に襟付けの標をしました。
襟丈を測って、襟の標を付けますが、良いところを取って縫い直すので、接ぎ接ぎが一杯。
今日も襟部分の接ぎで終わってしまい、襟付けに進めませんでした。
道中着の襟って長いから大変でしたね。お疲れ様でした。

急に寒くなって風邪をひいてしまいましたが、和裁塾はお休みすることなく開講できてホッとしました。
師走に向かってどんどん忙しくなりますし、寒くなります。
皆様、健康にお気を付けてお励み下さいませ。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿