2012年9月26日水曜日

和裁塾だより 9/26

暑さ寒さも彼岸までの言葉通り、やっと過ごし易くなりました。
今日は6名の参加で開講するはずだったのですが…
今日から参加のKさんが、いらっしゃらない、連絡も無い、メールしても返信が無い、という事で途中で倒れて救急車か?事故にあったか?などど心配してしまいました。
夜になってやっと返信が届き、忙しさの余りお忘れになったとの事。
忘れただけで、本当に良かったと思いました。
毎週何曜日ときっちり決まっている訳では無いので、時々忘れる方がいらっしゃるのです。
という事で、本日は5名の参加でした。

Nさんは浴衣を縫っています。
先日は身頃の標付けが済んで、揚げ縫い背縫いまで宿題でした。
背縫いにやや問題が有り手直しをしました。
揚げの絎けをして、後ろ幅の標を付けました。
ここでも勘違い、やり直して標付け終了、脇縫いへ進みました。
前幅の標が済んだら、衽と袖の柄合わせをして、すべての標付けをします。
脇縫いの続き頑張って下さいね。

TMさんは、花織の単衣を縫っています。
今日は、いよいよ襟付けです。
今回は、共襟をあとから絎け付ける本格仕立てをすることにしました。
単衣の広襟は、表襟と裏襟で身頃を挟んで縫うので大変難しいです。
慎重に丁寧に、進めました。襟がついて共襟に飾り仕付けをしました。
次回は共襟を絎け付けます。
次回で襟を完成させて、袖付けに進みたいですね。

THさんは、小千谷縮と紗献上八寸名古屋が完成しました。
前回でほぼ完成でしたが、閂止めやスナップ付けを終えて終了しました。
写真を撮り忘れたので、次回にご紹介したいと思います。
とても、よい色なのです。
そして、今日から麻の長襦袢に入りました。
裁ち切丈を計算して、裁ちあわせ身頃と袖の標付けまで進みました。
袖は片方完成、残りの片袖は宿題です。
揚げ縫いと、背縫いの袋縫いも宿題です。
頑張って下さいね。

Mさんは袷訪問着を縫っています。
表地の脇縫いまで済んで、前幅の標を付け衽付けまで進みました。
訪問着は柄袷が大変です。
裾回しの背縫いまで済んでいたので、後ろ幅をつけて脇縫いをしました。
同裏身頃は広幅で背縫いを入れないので、後ろ幅を標して脇縫いに進みます。
ここまでが宿題です。
次回は裏表の襟付けまで進みたいと思います。

Yさんは、すごーくお久し振りだったので、何を縫っていたか私は忘れて居ました。
うそつきの半襦袢でした。
お袖が絹なので、取り外しができるようにマジックテープを付けます。
身頃の袖付け部分にはマジックテープを付けるための持ち出しが必要です。
袖の縫いに入ったのですが、長襦袢の残布だったので、片袖には接ぎが必要です。
接ぎは片袖だけだったのですが、なんと裁ち間違え!
両袖に接ぎが入ることになってしまいました。
両袖の接ぎを終えて、袖の標付けをしました。
欲のないYさんは、ゆっくりマイペースで進めています。
いつも穏やかで、にこやかです。
私も見習わなくっちゃ!
袖付け部分の持ち出しが宿題です。
あと1~2回で完成です。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)



0 件のコメント:

コメントを投稿