引き続き日曜日も開講いたしました。3名の参加でした。
Eさんは、夏久留米を縫っています。
脇縫いを縫っていらしたので、きせを掛けました。背縫いのきせもまだだったのでここで一緒に掛けました。
袖付け縫い代を折り整えて、身八つ下に忍び綴じを入れ、袖付け周りの縫い代をしつけで留めました。
次に、居敷当です。居敷当の裾を三つ折り絎けにして、背綴じをしました。
次回は脇綴じ脇絎けです。
SWさんは、浴衣です。
袖付けの続きを縫っていらしたので、きせを掛けて、振りを絎けました。
身八つ口止まりに閂止めを入れて完成です。
長くかかってしまいましたが、1枚目の浴衣完成!お疲れ様でした。
次は、夏久留米です。見積もって用尺を確認、柄合わせをして身頃のみ裁ち標付けをしました。
規則的にお花が並んだ柄なので、柄合わせを正確にするため、縫いながら柄合わせをしてほかの部分を裁つことにします。
次回から身頃を縫い始めます。
STさんは、麻の長襦袢をお仕立て中ですが、袋帯を買ったのでとお持ちになりました。
もう芯が入っているので、たれ先と手先を奥千鳥でかがって完成させました。
次に、小千谷縮の柄合わせをしました。
今から夏の準備です。
この日はお二人見学に来て下さいました。
遠く、中野と横浜から通って下さるそうです。
着付け教室で出会ったお友達同士です。
皆様、宜しくお願いします。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿