先週土曜日は6名参加でしたが、3名の方が午後からでした。
Uさんは、袷を縫っています。
襟幅を折り上げて、縫込みを綴じました。
裏襟を2分控えて絎けますが、ここはしつけで留めて置いてお家で絎けることにしました。
襟先で裏がつれていたので手直ししました。
次に衽付けの中綴じをして、褄下に仕付を入れて、絎けました。
衽の裾綴じをして、片側完成です。
片側の衽付け中綴じ、褄下絎けは少し残ってしまったようですが、宿題で完成ですね。
次回は、初袷完成のお知らせができそうです。
Fさんは、絹物の単衣です。
背縫いをして、後ろ幅肩幅を標しました。
前の揚げを縫って絎け、脇縫いに進みました。
もう随分マスターされて、ポイントを訊ねながら、ご自分で進められました。
今年は袷に挑戦しましょう。
SHさんは、久留米絣の単衣です。
褄先の額縁を作って裾と褄下を絎けました。
用布が不足して襟衽で調整したので、ここで共襟の柄を合わせて裁ちました。
襟丈の不足は地襟の共襟下になる部分に新モスを足して間に合わせました。
接ぎをしてから標付けをしました。
共襟先を地襟に縫い付けて、襟付け側をぐし縫いしました。
身頃の襟肩明きには襟付けを標して、力布を付けました。
ここまでで時間になりましたので、襟付けは次回です。
SYさんは、しばらくお休みでお久しぶりの和裁です。
小千谷縮を縫っています。
背縫いを縫って、後ろ幅肩幅を標しました。
前揚げを縫って、脇縫いに進もうとしたら、前後の脇の長さや揚げの位置が合いません。
ここは直さなくてはならないのですが、時間がなく次回です。
じっくり測ってしっかり直します。頑張りましょう。
SRさんは、浴衣です。
襟絎けの続きから始めました。
先へ行って表がたるんで来てしまったので、手直ししました。
次は袖付けです。
身頃側が曲がってしまい、何度か手直ししました。
今日で完成となるかと思ったのですが、振り絎けまでいけませんでした。
次回は、間違いなく仕上がることでしょう。
お疲れ様でした。
KJさんは、只今仕立て中の長襦袢をお休みして、お子さんの着物の揚げ直しです。
去年のおさらい会の着物が、ずいぶん短くなっていました。
お仕立てなさった方がおはしょりに見えるように、高い位置に揚げを取ってあったので、その位置で直しましたが、ちょうど内揚げと重なる位置で、直しがすごく大変でした。
肩揚げと、長襦袢の揚げも直すので、お母さんは大変です。
頑張りましょうね。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿