26日は、4名で開講でした。
Tさんは、久留米絣を縫っています。
お袖が縫い上がって、袖幅を標しました。
後ろの内揚げを縫って絎け、背縫いに進みました。
STさんは、長襦袢です。
麻の白地をご自分で染めました。
居敷当て用の麻布も同じ色に染めて、凝っています。
見積もって、裁ち標を付けて、身頃を縫い始めました。
SIさんは、浴衣です。
脇縫いが終わって、脇絎けです。
長い長いミミ絎け、お疲れ様でした。遠路有難うございました。
KJさんは、午後からでした。
やはり、麻の長襦袢です。
標付けの途中からしました。
上衿用の新モスをお持ちにならなかったので、そこだけ後回しです。
お袖を縫い始めました。
お稽古を終えて片付けて、夜の部は稲城の梅月へ行きました。
5月に行って、お気に召したSTさんとKJさん、TMさんも誘って2度目のご来店です。
生酢だちサワー |
岩牡蠣 |
赤いかの刺身 |
平目 |
丸茄子の南蛮揚げ |
イワシの香り揚げ |
鯵の刺身 |
巻きずし |
漬物 |
0 件のコメント:
コメントを投稿