2016年6月25日土曜日

和裁塾だより 6/25

MJさんは、帯です。お気に入りの布で名古屋帯を縫います。
布を見積もって柄合わせを考えて、裁ちました。
どう合わせるか、よく考えて決めたので、仕上がりが楽しみですね。
次回は、接ぎをして、標付けです。

Uさんは袷です。
裾回しの標を付けて、胴裏を測ってみると、だいぶ足りません。
何度も確認したのですが、足りないので次回別の胴裏をお持ちになるというので、表身頃を縫い始めました。

Fさんは、長襦袢です。
縦襟の衿先を作って衿裏を絎けました。
残布がたくさんあったので、肩当を付けることにしました。
裁って標し身頃に綴じ付けました。
上衿に衿先布を縫い付けるところまで進みました。
次回は上衿付けです。

MYさんは、今日から長襦袢です。
見積もって、柄合わせをしました。
身頃に標を付けて、縫い始めました。
揚げを縫って、絎けて背縫いに進みます。

KDさんは、一つ身の付紐を縫いました。
お孫ちゃんの着丈裄丈が未だ測れてないので、肩上げ腰揚げは次回にして、もう1枚一つ身を縫います。
見積もって柄合わせをして、裁ちました。
お袖の標付けをしたので、お家で縫っていらっしゃるようです。

MDさんは、絹物の単衣です。
身頃と衽の標を付けて、お袖を縫い始めました。
一枚目なので、勝手がわからず、時間が掛かってしまいました。
肌襦袢の次に絹物で、かなりのハードルを飛び越えました。
大変ですが、頑張りましょう。

皆様、今日も有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿