先々週日曜日からお休みだったので、10日振りの和裁塾でした。
10日のお休みの間に、済ませるつもりだった予定は半分くらいしか消化できませんでした( ;∀;)
水曜日2週振りのお教室は、5名参加でにぎやかに開講です。
THさんは、麻の長襦袢を縫っています。
上衿を裁って標を付け、衿先布を縫い付けました。
衿肩明きに力布を付けようかと思ったのですが、残布が有ったので肩当に変更しました。
裁って下端を縫い背綴じして、両端をミミ絎けです。
衿付けは次回になってしまいましたが、大急ぎで仕上げたいと思います。
TNさんは、浴衣です。
額縁を確認して仕上げ、衿付けに進みました。
地衿に共襟を縫い付け、衿肩明きを切って力布を付けました。
衿肩明きに適度なゆるみを入れて、待ち針で止め、衿付けを縫いました。
次回で襟をまとめ袖付けに進みます。
あと一息頑張りましょう。
TMさんは、洗える絹絽の長襦袢を縫っています。
縦襟の絎けと襟先を縫いました。
上衿布を裁って標を付けました。
襟先布を立衿に縫い付けるのが、宿題です。
次回は縦襟付け、間もなく完成ですね。
Iさんは、綿紅梅の浴衣です。
衿先を作って絎け、衿は終了。
袖付けに進みました。
袖付けの留はご自分でできるようになって、振り絎けまで進みました。
絎けの少し残ったところと、身八ツ口止まりの閂止めが宿題です。
完成写真は次回にご覧頂きます。
Mさんは午後からでした。
絹物の単衣です。
紬の絽なので、絽目を通して標を付けました。
ミミが伸びてフリルになってしまっているので、扱いにくい布です。
袖と身頃の標を付けて、衽を裁つところまで進みました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿