2023年5月16日火曜日

和裁塾だより 5/10 5/11 5/13

 10日

MOさんは、浴衣です。

袖口を絎け、袖幅がが広く絎け代が足りないので、振りに布を足しました。

袖付けに進みました。


TNさんは、袷です。

裏を縫っています。

衽の胴接ぎをして、前幅を標し、衽付けに進みました。


MRさんは、片貝木綿の単衣です。

脇絎けが終わって居敷当の上端を絎け、裾には千鳥掛けを入れました。

前幅を標して衽付けに進みました。


MDさんは、組紐です。

御岳組で帯締めを組んでいます。


11日

MNさんは、男物浴衣です。

袖付け斜め標を後身頃に写し、脇縫いにきせを掛けて、袖付け回りの縫込みを整え、

袖付け止まり下に忍び綴じを入れて、絎けました。

居敷当の脇綴じをして、脇縫いを絎けました。


OKさんは、長襦袢です。

袖付けにきせを掛け、振りをくけました。

身八ツ下に閂止めを入れ、半襟付けに進みました。


YDさんは、浴衣です。

柄合わせをして裁ち、標付けをしました。


TMさんは、さらっとした風合いの紬単衣です。

衿肩明きの標を手直し、前幅を標しました。

衽の標付けをしました。


MDさんは、組紐です。

御岳組で帯締めを組んでいます。

昨日から2日連続受講で、完成まであと一息というところまで進みました。


13日

smさんは、長襦袢です。

脇縫いの絎けをして、裾を縫いました。

2分で裾をつまみ縫い、きせを掛けて仕付をしたら、

裾ふきを整えて裾綴じをします。

この後、折り返しを絎けますから、本式に裾を作ると3度縫って絎けることになります。


STさんは、肌襦袢を縫っています。

袖を縫い上げ、身頃の背縫いを袋縫いにして、脇縫いに進みました。


KSさんは、お昼からでした。

長襦袢を縫っています。

前幅を標して、竪衿の糸印をカットしました。

手直しが入りましたので、竪衿付けは次回です。



皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

0 件のコメント:

コメントを投稿