2017年6月23日金曜日

和裁塾だより 6/21

21日は、4人でした。
朝から雨だったのですが、いつも1番にいらっしゃるMBさんから、メールが届きました。
THさんが、はるひ野駅まで迎えに来て、車に乗せて下さるので少し遅れますって内容でした。
帰りも、いつも、電車でいらした方に声をかけて、送って下さる優しいTHさんです。
平日クラスは、京王線利用の方もいらっしゃるので、TMさんやMDさんと手分けして送って下さいます。
いつも有難うございます。

THさんは、絹物の単衣です。
袖口を絎けていらしたのですが、残念手直しです。
この布はミミがつれていたので、切込みを入れて伸ばしました。
そのため、いつもより袖口の絎け代を5厘多く取っていたのです。
それをいつも通りのキセ込み3分で絎けてしまったので、袖口止まりのあたりがきれいに出来ていませんでした。
3分5厘で三つ折り絎けだと袖口の絎けが太くなってしまうので、1分に仕上がるように、4つ折りで絎けました。
きれいに直りました。手間は掛かりましたが、直した甲斐が有りますね。
次には揚げを縫って絎け背縫いです。
背伏布を羽二重で裁って、背縫いに進みました。

MBさんは、ご主人の薄物を縫います。
地の目が曲がっているのので、地のしをしました。
見積もって裁って袖と身頃の標付けまで進みました。
ご自宅に有った古い布なので布幅が足りません。
袖に割を入れて(足し布を足す)仕立てます。

IMさんは、小千谷縮を縫っています。
いよいよ襟付けです。
襟用に残してあった布には染めむらが数か所あったので、そこを避けて共襟を裁ちました。
標付けをして、共襟を地襟に縫い付けました。
待ち針を打つところまで進みました。
お家で縫ってきて下さることでしょう。

TMさんは、長襦袢です。
裾絎けが終わって、竪襟付けです。
身頃に前幅を標して、竪襟付けを縫いました。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)


0 件のコメント:

コメントを投稿