2015年3月31日火曜日

和裁塾だより 3/28 3/29

春休みの孫を預かっていたので、何かと忙しく、更新が遅れました。

3/28は自宅で4名でした。
Tさんは浴衣です。
袖付けと、振り絎けをしました。
少し残ってしまったようですが、宿題で完成です。

Uさんは紬の単衣です。
お袖を少し手直しして、袖幅を標しました。
次は袖付けと振り絎けに進みました。
絎けは宿題にして、次回作を見積もり始めたのですが、これが余りに地味なので、縫っても着るか?という事になり保留しました。
次回から何を縫われるか、お迷い中です。

Fさんは長襦袢です。
前の揚げを縫って、脇縫いに進みました。
袖付け周りの標を前身頃に写して終了。
次回は、裾を縫って居敷当てを付けます。

Sさんも長襦袢です。
竪襟の先を作って、残っていた裏襟を絎けました。
次は上衿です。
襟先布の柄合わせをし、新モスを裁って標を付けました。
襟先布を地に縫い付けて、襟付けをしました。
次回で襟をまとめ、袖がまだ縫えていないので縫います。

この日見学の方がいらっしゃる予定でした。
1か月ほど前にご連絡を頂き、メールを何度かやり取りして3/28に見学とご希望されていたのですが…
こちらからご連絡をしても返信が有りません。
どうなさったのでしょうか?心配しています。

3/29は京橋で5名でした。

MYさんはいつも1番乗りで荷物運びを手伝って下さいます。
この日は一電車遅れた私より早くお着きでした。
袷を縫っています。今日は裏の衽付けです。
途中で用事があり外出されたのであまり進みませんでした。

MJさんは肌襦袢を縫っています。
袖口にレースを付けたいとの事で、お袖はもう出来ていたのですがチクチクレール付け、可愛く仕上がりました。
次は襟です。
今回の肌襦袢は従来の形より、襟ぐりを大きくして、後ろ幅狭く、前身頃に衽を付けて着やすくしました。
袖ぐりから衽に掛けてカーブが大きくなるので、衿幅は狭く1㎝に仕上げます。
襟付けのカーブには、洋裁で使う伸び止めテープを貼りました。
細かく待ち針を打って縫いかけたところで時間になりました。
次回で襟をまとめて、袖付けに進みます。

IGさんはウールです。
いよいよ袖付け、袖付け止まりに止めを入れ、袖付けを縫って振りを絎けました。
袖付けは終了したのですが、喪頃のあちこちに絎け残しがあるので、此処を終えて仕上がりになります。
あと一息!頑張って!

ITさんは半幅帯です。
前回仕上げた名古屋帯の残りで作ります。
締めた時表に出ない部分に接ぎを入れ帯幅に標を付けて縫いました。
次回は芯入れです。
芯入れは針通りが硬くて大変ですが、頑張りましょう。

Sさんは、長襦袢を縫っています。
黒地に猫ちゃん柄の可愛い長襦袢。
今日はお袖を縫いました。
無双袖は袖下の留がポイント、此処が決まればOKです。
次回は上衿、次に袖付けで完成です。
頑張りましょう。

桜も満開、大分暖かく過ごし易くなりましたね。
花粉症の方にはお気の毒な春ですが、あと1か月頑張って下さいね。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)





0 件のコメント:

コメントを投稿