2013年4月25日木曜日

和裁塾だより 4/24

平日は2週間振りに6名参加で開講しました。

MYさんは袷の附下です。
裾合わせが終わり背綴じ脇綴じまで済んでいたのですが、脇綴じに少しつれを発見。手直しをしました。
次に襟先を作り、襟の中綴じをしようとしたら、表と裏の襟付け流れが合いません(~_~;)ここで、またもや直しです。
今回で襟完成かと思ったのですが、躓いてしまいました。残念!
でも手直しの結果、何とか収まったので、次回で襟は完成、袖付けに進みたいです。

Tさんは海島綿の長襦袢です。
揚げ縫い背縫いまで済んで、後ろ幅肩幅を標、脇縫いまで進みました。
身八つ下に忍び綴じを入れて脇を絎けました。
丁寧なお仕事をなさるのできれいな仕上がりです。
急いで夏に間に合わせましょうね。

KSさんは浴衣です。
前回衽の柄合わせのため、標をずらして縫ったので標を付け直しました。
次に衽付け縫い代を絎け褄下も絎けました。
褄先の額縁まで進めなかったので、額縁を残して裾絎けが宿題です。
次回は襟付けに進めるよう、頑張って下さいね。

MTさんは長襦袢です。
立襟の襟先を作って、襟裏を絎けました。
新モスを裁って上衿の標を付け、襟先布を付けました。
身頃の襟肩周りに力布を付けたところで時間となりました。
上衿付けは次回です。
襟が仕上がれば、袖付けで完成です。
あと一息頑張りましょうね。

KJさんは午前中だけの参加でした。
浅見の涼しげな長襦袢を前回は裁ったところで、しばらくお休みされていました。
前回柄合わせをしてあったのですが、大幅に変くして、身頃の標付けまで進みました。
夏に間に合わせるべく熱心に通って下さるようです。
頑張りましょうね。

Sさんは長襦袢の直しです。
裄と身幅ツメなので襟を解く必要はなかったのに、身頃をすべて解いてしまったものですから大変です。
脇の絎けをしてこられたのですが、問題発覚で、手直しをしました。
前幅を付けて立襟付けに進みました。
が、「今日で止めさせて頂きます。急に故郷に帰ることになったんです。」と、衝撃のお言葉!
長襦袢が途中なのに、、、ざんねんです。
お名残惜しいですが、お元気で頑張って下さいね。


にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)




0 件のコメント:

コメントを投稿