2012年4月23日月曜日

和裁塾だより 4/22

八重桜が満開だというのに、寒い1日でした。
今日の和裁塾は5名参加で開講です。

一番乗りのTDさん、人形町は初めてで道が分かるかと心配していましたが、無事に到着されたようです。
長襦袢を縫っています。
揚げを縫って絎けて、背縫いをしました。居敷き当てを付けるので、揚げより上は袋縫いにします。
背縫いが縫えたら後ろ幅を標して脇縫いです。
裾は袷仕様でフキを出すので、つまんで縫います。ここまでが宿題です。
次回は裾ふきを仕上げて、居敷き当てに進みましょう。

THさんは麻の長襦袢を直しています。
身丈を内揚げで出して、肩幅を直しました。
身丈を直すために解いた竪衿を縫って絎けました。
途中まで解いた物の標付けはやり難くて大変でしたが、上衿の衿付けまで進みました。衿先を残して、衿絎けまでが宿題です。
次回は衿先と、袖付けで完成です。後少しですね(^_-)-☆

Iさんは浴衣を縫っています。
反物の丈も幅も不足していて、袖に割を入れたり、身丈に別布を足したり、大変でしたが、脇縫いに進みました。
脇縫いのミミ絎までが宿題です。
次回は衽付けに進めるように頑張って下さいね。

KBさんも浴衣です。
この反物も、丈も幅も少なめでしたが、なんとかギリギリで間に合いました。
今日は、衽付けを終え、褄下を絎けました。
衿肩明きに力布を付けて、地衿と共衿を縫い合わせましたので、次回はすぐに衿付けに掛れます。
裾絎け、衿付け、袖付けで完成します。後少し、頑張りましょう。
次回作も決まって、楽しみですね。

Hさんも浴衣です。
KBさんと大体同じ、衽付けと褄下を絎けました。
衿の柄合わせを後回しにしていたので、柄合わせからしました。
ちょうど良い柄が共衿に出せて、衿付けの準備もできました。
次回は衿付け、そこが済んだら、袖付けです。
完成は目前です。楽しみですね。

4人の方が完成間近です。宿題頑張って下さいね。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿