何かと忙しく、更新が遅れました。申し訳ありません。
今年最後の、和裁塾だよりです。
22日
MOさんは、男物長襦袢です。
肩当を付けて、上衿付けに進みました。
IYさんも、長襦袢です。
上衿の幅を追って縫込みを綴じました。
衿裏を絎けて、衿先を作りました。
上衿の中心に綴じを入れて上衿完成です。
KJさんは、名古屋帯です。
お太鼓の芯入れの続きからです。
23日
KJさんは、2日連続です。
名古屋帯のお太鼓芯入れ続きからでお太鼓終了です。
表に返してたれ先5寸のところに綴じを入れました、
お太鼓上端の始末をして、前帯芯入れに進みました。
前帯の芯を待針で止めました。
綴じはお家でなさるそうです。
針だらけの帯をお持ち帰りになりましたが、車だから大丈夫です。
OKさんは、一つ身浴衣です。
衿先を作って絎けました。
次にお袖付けをして、振りを絎けました。
付け紐を裁って縫い方を説明。縫いは宿題です。
EGさんも、一つ身浴衣です。
脇にきせを掛けて、身八ツ下を斜めに開いて綴じました。
次に衽の標を切って、衽付けです。
前幅がまだだったので、前幅を標ししました。
衽付けは来年に繰り越しです。
OGさんは、午後からでした。
ご主人の浴衣を縫っています。
衿付けをしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿